OpenAI のChatGPTの画像生成です。
これはすき家の味噌汁ネズミ混入を漫画にしようとして間違って生成したものです。
でも、よく見ると、人物3名の一貫性を保っていますよね。
すごい…。
これで、UIがMidjourneyクラスまで向上してくれればサイコーなんですけどね。
ChatGPTの画像生成で漫画に仕上げてみました。
※ 内容はフィクションです。
2名を制御できるあたりは優れていますが、UIを含めてMidjourneyの方が良いですね。
このキャラもMidjourneyで描いたものですしね。
しかし、楽しすぎるので、しばらくChatGPTを使ってみます。
ChatGPTの画像生成を使ってみました。
「民泊で、一人分の料金で6人留まっていて、ゴミが散乱しているという漫画を縦の3コマで描いてください。」
↓
ちゃんと縦の3コマで描いてますね。
ChatGPTの画像生成が大幅に進化しましたね。
プロンプトのみで、漫画が描けるようになってます。
↓
「電動キックボードのLuupがいかに危険かという啓発漫画を4コマで描いてください。」
まあ、すごいのはわかるけど、漢字は破綻してるし、実用レベルではないと思います。
Grok3に聞いてみました。
今年のスギ花粉は到来が早かったし、期間が長くて、3/26になってもまだまだ大変です。なぜ今年はひどいのか理由を考えてみてください。
↓
Grok3に聞いてみました。
「民泊施設に泊まった中国人観光客が予約の1人ではなく6人で滞在し、部屋中にゴミが散乱していたとして、経営者がXに写真を投稿して、追加料金などを請求した」というのがニュースになっていました。時系列で解説してください。
↓
Grok3に聞いてみました。
ストリートピアノがトレンド入りしています。フードコートに置いてあったものが原因のようです。時系列で解説してください。
↓
昨日の夜テレビをつけると、裁判コメディみたいなのやってました。
森香澄さんがパンダメイクで出てましたね。
『擬人化ドラマ 被告人パンダ』
2025年3月23日(日) NHK
擬人化した動物が架空の法廷劇を繰り広げるドラマ。
主演のパンダはNHK初出演の森香澄さん。