マスクを着けると口呼吸になりやすいですが、子供は特に悪影響が大きいです。
#マスクを外そう #マスク不要
マスクを外すための絵本「かおのあるせかい」マスクをつけなくて良い理由を子供にもわかりやすく解説。こちらで全ページ読めます→https://t.co/EyABcE3Ccx
人は他人に興味がないから、誰もあなたの顔なんて見てません。顔見知りでも、違和感があるのは最初だけ。
はじめの一歩を踏み出したら、意外と平気なんだと思えます。いつでもどこでも素顔でいられるのは快適ですよ。マスクの煩わしさから解放されましょう。
マスク老けを自覚してても、なるべく外そうという人もいれば、マスクで隠せるからいいやとなってしまう人もいます。
そんなに簡単に諦めて欲しくないと思うんですけどね。 https://t.co/jsm6yw5Yeh
夫婦別姓が戸籍崩壊に繋がるのは、別姓夫婦が同一戸籍に在籍することが、民法の「同戸籍一氏の原則、親子同一戸籍の原則」に反するからです。この原則に抵触しないように夫婦別姓にするには、家族の戸籍を解体して個人単位に作り直さないといけなくなります。別姓を望まない家族にも影響するのです。
人には元々病気と戦う力が備わっています。
#マスクを外そう #マスク不要
手洗いや消毒、免疫について解説した絵本「きんはともだち」こちらから全ページ読めます→https://t.co/LRmLWBQIC6
そもそもマスクで止まる大きな飛沫は、重いのですぐ下に落ちます。心配しなくても飛沫を吸い込んだりしないし、飛沫から感染するのはほぼ不可能です。
お願いは断れます。
私たちには、マスクをしない自由があります。
#マスクを外そう #マスク不要
マスクの弊害・不要な理由を伝えるツールとしていかがでしょうか?漫画「マスク論」について詳しくはこちら→https://t.co/sMVHDhVgKd
5歳~11歳への接種券送付が始まっています。
国民の8割が接種済みで、12~19歳も76%が接種済みです。深く考えずに打たせてしまう親、親の意向で打ってしまう子を1人でも減らすために、この絵本が届くことを切に願います。