基礎控除178万と消費税5%を同時にやると30兆の減税になります。一般歳入が半減するほどのインパクトです。
国家運営が傾くので義務教育が有料になり、社会保険料が上がり、病院の自己負担額が増えたりします。そうなると手取りは増えても出費も増えて暮らしにくくなります。だから政府は慎重なんです
給付金を本当に苦しい人にだけ配るのは一理ありますが、そのためには政府が個人資産を把握する必要があります。
全国民の資産把握は、不動産や仮想通貨、海外の資産まで含めると難しいし、できたとしても時間もコストもかかります。それならば、非課税世帯に一律に支給する方が簡単だし早いんですよ。
餓死というと苦しいように思われるかもしれません。
ですが終わりかけの体に栄養は必要ないので、餓死で枯れるように亡くなるのは、苦しい事ではありません。
マスク肌荒れの原因と対策
#マスクを外そう #マスク不要
マスクの弊害・不要な理由を伝えるツールとしていかがでしょうか?漫画「マスク論」について詳しくはこちら→https://t.co/sMVHDhVgKd
・ノーマスクへの偏見をなくすこと
・コロナはここまで対策するほど怖い病気じゃないこと
・マスクをつけても感染予防にはならないこと
これらはスポンサーの意向でテレビでは報道されません。だから個人が地道に伝えていくしかないのです。マスク論は自分の知識を強化し、人へどう伝えるかを学べます
ゴミ処理の費用は、税金で賄われています。
道路の維持管理や上下水道の整備、消防や警察が無料なのも税金のおかげ。全ての国民に必要不可欠だけど、民間で提供するのが難しいこれら公共サービスの費用をみんなで負担するのが税金。そう考えるとほとんどの人が、実は払った以上の恩恵を受けています。
マスク論第4版で追加された4ページはこちらです。
先日発行した大判マスク論「マスクは任意」との同梱も可能です。宜しくお願いします。
https://t.co/sMVHDhVgKd
歳出の中で最も多いのが社会保障費。
そのため政府は、3割負担拡大やマイナ保険証の活用で医療費削減を目指しています。一方、子育てには毎年数千億の予算が積み増しされています。少子化対策は重要ですが、あまり求めすぎるのも保険料増につながります。
護憲派の政党はもれなく選択的夫婦別姓賛成、同性婚賛成、外国人参政権賛成です。日本を壊そうとしているのに、日本を守るために改憲に反対していると思いますか?
改憲に反対するのは、戦争をしないためではありません。日本が武力を持たないままの方が、侵略する側に取って都合が良いからです。