#ネタを本気で
本気でやった結果、30cmしか進まなかったゴム動力水中ゴッグver.1.0🌊😀
ver.2.0は、しばらくお待ちくださいm(_ _)m
クラウドのサービスが不調で仕事や生活に弊害が、みたいなニュースや実体験をする度に思い出すのは、パトレイバー終盤のこのエピソード。
最終的にはスタンドアローンでの性能が大事、な気がします。
それにしても四半世紀前のお話。どれだけの先見性があるマンガであったのか!!😊
#死ぬまでに完成させたいのはこちらです
すべてのフルアーマーガンダムの祖。#小田雅弘 さんによる、ガンダムフルアーマーパターン。
セミアーマード、フルアーマーを作ったら、やっぱり同スケールで揃えたい!
いやー、まだまだ死ねませんね😁
#ガンダムデイズ
週末のお買い物。ハイコンフルアーマーは、再販新品の店頭品を知人に買っておいて頂いていたもの。やっと受け取ってきました。
HJ誌の表紙といい、ホントに今は2021年なの😅?!
これでアレが再現出来ます。武器部分は組立式だったとは、知らなかったです!!😄
#プラモ狂四郎
#プラモ狂四郎の布教
#武者ガンダムの布教
乗っからせていただきます!!
1/43イングラムは、こういうことが容易に出来るんですね!
熊耳さんフィギュア付きの指揮車もいいなぁ。
HG MSD改造ヘビーガンダム進捗。
HCMフルアーマーの腕の移植を実際にやってみました。軸径だけセロテープであわせていたマンガとは違い、軸高さ位置や長さの違いに対応するため、胴体側の改造が予想外に大変でした😅
ついでに胸排気口を大型化しました。
#プラモ狂四郎
ヘビーガンダムにHCMフルアーマー腕流用の話ですが、ひょっとしたら狂四郎はパーティング処理とか塗装ぐらいしたのかな?とマンガを見返して見たんですが、大会会場で装着しているだけでした。
プラモではない、市販のトイのパーツを使った時点で、コンテスト的には失格じゃないかと😁
#プラモ狂四郎