ダンジョン飯のキャラを現地調達する
「学校はじまって」と「以来の才女」の
コスプレにジワるモノを感じたので
ついこんなモノを描いてしまったワイ。
コミケで見かけるネタ系コスプレの
センスから学ぶモノはあると思うのぉ。
#スプラトゥーン3
丑年にちなんでナイスバディな美少女キャラクターに
ホルスタイン柄の水着を着させようとする
Web内に無数にいる絵師のミーハーな考えから
少し離れるスタイル。 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
勝利と言う「輝き」を求めガチマッチに挑む事は素晴らしい事であるが、求める輝きが大きくなるほど自身に求められる強さも大きくなる事を忘れてはいけない。スプラトゥーンとは自身との戦いでもあるのだ。 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
ジョジョ6部アニメ化決定だそうだ。
5部放送終了から情報が無かったので
少し心配してましたぜ。
序盤の展開結構衝撃的なんだけど
どういう表現になるのか気になる所。
(過去作貼り付けシリーズ) #ジョジョの奇妙な冒険 #ストーンオーシャン
ネットで自身が間違っていないか
確認をせず感情的なコメントを
書いてしまってやらかすパターン、
アレだけは絶対にやらないように
気を付けていたりする。
何かのキッカケで間違いをした時は
素直に謝るのが良いかななんて思う
ネチケットを語るワイであった。
追記・スプラのライダー君とか
最近描いた記憶が無かったので模写。
顔に特徴があるキャラは描いてて
楽しいモノですなぁ…。
ライダー君だけ描くのも寂しいので
再アニメ化で話題のらんまもついでに。
留美子さんの絵柄とか初めて描いたかも。
サトシ君卒業後から始まった
アニポケ新シーズン、ニャオハから始まり
ニャローテから暖簾が生える所まで
しっかり見ていた事に気付くワイ。
いやぁ最終進化のマスカーニャさん、
戦闘シーン気合い入ってましたなぁ。
ここまで格闘こなすとは思わなかったゾ。
追記・忍者の中でも #クノイチ と言う
設定がつくとキャラクター性が
ガラッと変わるのも強い。
1960年代以降の創作物から女忍者として
描かれるようになったそうだけど
ファミコンが普及し始めた頃から
大体お色気担当になってると言う流れ。
時代の流れに適応出来る忍者恐るべし。
追記・2Dアクションであるカービィを
違和感無く3D空間で描いてる
ディスカバリーの丁寧な仕事を見て
ブランドイメージを大事にしてると
感じる今日この頃。
と思ったのですが、
ほおばりヘンケイのような
攻めた設定も盛り込んで
飽きさせないようにしてますな。
人気が保てているのが分かった気が。
追記・キャラ物のサングラスを
ササっとググってみた所、
クワトロ・バジーナモデルや
ムスカ大佐モデルがあるようで。
ボボボーボ・ボーボボさんや
タキシード仮面様とかあるかと
思ったけど見つけられず。
忘れた頃にプレバンで売ってそうやのぉ。