#出番少ないけど印象に残っているキャラ
#ドカベン
東郷学園 小林真司
48巻という単行本数、中学時代の山田と里中くん両方に因縁のある人物という点を考えても出番が少なかった😞
明訓との試合が見たかったなぁ
アニメCVは井上真樹夫さん
山田の小林への友情が
印象に残るエピソード回
#水島新司 
   情報が乏しい時代だから仕方ないのですが…と前置き
70年代の漫画を読んで気付くことは、
発達障害、特に自閉症に対する誤解や偏見
以前、サブ垢で少女漫画をツイートしました
#750ライダー
受験プレッシャーで心が疲れている城戸さんを自閉症と表現😥
【お詫び】
訂正とありますが単行本で訂正か? 
   #世界教師デー
ゆうひが丘の総理大臣
望月あきら
1977年
週刊少年チャンピオン12号より新連載
型破りな中学教師
ソーリこと大岩雄二郎
新連載なのに表紙は文字だけ💦
映画ドカベン推しな編集部😅
さらに巻頭カラーは、がきデカ
扱いが小さすぎます😥
続く 
   つい気になってしまう💦
ビンタ💥
由紀 右手で右頬をビンタ🤔
テリィ 叩いた後の腕の方向が…
一徹 どっちの頰にビンタしたの?
キャンディは正しいビンタ😂 
   あら、光栄な御指名を頂きありがとうございます😊
ハイテク
思わず笑ってしまいました😂
水島漫画にそんなジャンルは無用なんじゃないかと
大甲子園⑤
犬飼兄弟の末弟 犬飼知三郎
室戸学習塾という高偏差値学校の投手が頭脳プレーヤー設定ですが、数字的な戦略は登場しないのが水島先生の美学です(笑 https://t.co/XS7mPE5doV 
   #750ライダー 
こういう葉っぱが70年代りぼんのオトメチックぽくて😂
陸奥A子かよ、田渕由美子かよww 
   750ロック🏍
石井いさみ
750を通じて描かれる、若者のヒリヒリした青春
登場人物はどこか刹那的です
750ライダーのプロト版ともいうべき作品
確かに750ライダーの初期に通じる作風です
でも750ライダーがこの作風だったら短期で終了していたかもしれません🤔
続