🎉㊗️ #愛と誠 連載開始50周年🎊
1972年12月29日発売
週刊少年マガジン1973年3.4号にて新連載✨
ながやす先生は24才の誕生日を迎える
数日前でした
《愛と誠》は先生の青春をかけた作品、先生の青春の断章だったと思います
梶原一騎先生、ながやす巧先生
すばらしい作品をありがとうございました😭
#キューティーハニー
なぜか読む機会を逃していました
思っていたよりおとなしい内容でした(笑
扉絵を掲載するなら、《あおり》ごと連載時のままで載せてほしい
タイトルのみはジャマでしかなく
せっかくの扉絵が残念💧
LGBTにアプローチしていると思ったのは、読んだのが《現在》だからでしょうか
#意外にこれ知られてないんですけど
魔法使いチャッピー
コミカライズ版は、吾妻ひでお先生だけじゃありません
週刊少女フレンド
エンゼル松本先生版もありますよ🪄✨
チャッピーの名を借りた完全にオリジナルな内容😅
Wiki未掲載です
#昭和まんが雑談 #東映アニメーション
こんなトコロにヒデキネタ🔍👀
シャボン玉 空へ!
庄司陽子
1977年の連載
ネタ的に歌としては、ちょっと古いかな〜😅
今年は、いろんな漫画のヒデキネタを集めたな
ヒデキの音楽性には全く関係ないことしかしてないや💦
#西城秀樹
🦜七色いんこ🎭
#手塚治虫
《オセロ》
連載1周年記念💐
巻頭カラーにもかかわらず、単行本未収録
なにも有名戯曲をサブタイトルにしなくてもいいんじゃないの?な麻薬ネタのストーリー
🦜天才舞踊家に会いにいった いんこ
その素晴らしい踊りは麻薬の作用によるものだった
欠番やむなしかなぁ💦
サバンナ
白土三平
ふきだし(台詞)が全くない実験的手法の作品
たまたま読む機会を得ました
ラストシーンを見て続きが気になり単行本を購入しました
サイレント作品は、戦艦ポチョムキンを見て以来です🎞️
素晴らしい作画に目を見張りましたが、描いたのは白土先生じゃないという情報を見ました