#大和和紀
《初恋戦線異状あり》
タイトルとかけ離れたカバー絵に違和感ありまくりだったのですが、こういうことでした😳
1972年 少女フレンド
ハロージェミニ新連載号表紙を流用
初恋戦線…
1978年若木書房の単行本
1971年頃の漫画のようですが、これは出版社がダメすぎる💦
ゆるい昭和の意識😅
続
🩵昭和の少女まんが🩵
ちょっとオシャレな食べ物が登場✨
1976年(昭和51年
🥧ラズベリーパイ
アップルパイなら聞いたことある(笑
ラズベリー⁇
1977年(昭和52年
クレープ
ブルーベリージャム🫐
↑アオハタが発売した79年より早い登場🤩
先生たち、案外優雅なティータイムをしていたのでしょうか(笑
昭和の少女まんが
ちょっとオシャレな食べ物が登場✨
🥧タルトレットをひとつだけ🥧
森永真理
アップルパイはもう古い(笑
でも、作中に全くタルトレットが出てきません
ラストシーンの言葉だけ😅オイオイ
『タルトレットってどんなの?』となった小学生読者は多かったかも
#昭和生まれっぽい発言をしろ
👖社会の窓👖
《アイドル歌手のあるある失敗談》
社会の窓を開けたままステージに立っていた話がよく雑誌に載っていました(笑
#昭和生まれっぽい発言をしろ
🐝蜂に刺されたらおしっこをかける🐝
昭和のナゾの民間療法😅
ヤケドしたら患部に味噌を塗るとかも…
母は、ヤケドにはアロエを貼る信者です(笑
私が飲食店厨房で働いていた時は、アロエ鉢を持ってきました
でも、花を枯らす女の私は、アロエすら枯らしました😜
💎蒼い炎💎
イケスミチエコ
1話掲載のプリンセスを美容院で読み、衝撃を受けました😱
額にキズのあるヒロイン
時期を考えると #愛と誠 の影響があるかも?
TV版愛と誠
誠のキズが怖くて怖くて😰
他にも怖い場面が…⛷️🩸
今では大好きな漫画なのに、TVのトラウマで漫画を読んだのは成人してから
☠️ストリキニーネ☠️
小学生の私が最初に覚えた劇薬
作中にこれだけ出てくれば、いやでも覚えてしまうわ(笑
🎭真珠色の仮面🎭
原作 横溝正史
漫画 高階良子
#昭和まんがまつり2023 https://t.co/uHFFyVAQPU