『DRAGON BALL モノクロ版 8』 https://t.co/jq62I4vmWu #bookwalker
技能 運転:棒
『DRAGON BALL モノクロ版 8』 https://t.co/jq62I4vmWu #bookwalker
亀仙人が「拳法は楽しく生きるための準備運動みたいなもんだよ」と言ってたのにこんなやつが出てくる。厳しい世界がじわじわ出てきた
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ちょいちょい見切れる長い建物is何
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ある程度のレベルになると銃はもう効かない世界になってくるのね
気合い入れれば耐えられるレベルの脅威度なので、身動きの出来ない状態で脅されると危ない、くらいのやつ
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
後手後手だったレッドリボン軍が事実上イーブンにまでなったのよな。ドラゴンボールは一箇所に集めないといけない
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
やっぱ鳥山先生これ好きだよね
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
今週の違法性が疑われる筋斗雲の使い方
ぐるぐる回って探し回ったのが筋斗雲の尻尾で解る天才の手法
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
一枚目で普通の構図だと安心してたら鳥山先生は背中で速度を出すので二枚目が出てくるし、三枚目で加速がわかるようエンジンから出る炎が描かれてる。二枚目は追跡を描きたいので悟空が上、三枚目は逃亡を描きたいので将軍が目立つ
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ページをまたいで暗暗暗→明明明のコントラスト。水に反射する光で強調してるし、上昇からゆっくり下降して筋斗雲に着地する動きも解るし。
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ビームがほとんど普及してなかったので止めの一撃が石になる、まさに石器時代
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ページを捲るとクリリンが下にスライドして、ポーズと構図はあまり違いがないのに状況が変わってる謎の技術
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
会話の邪魔になるオブジェはページをまたいだら消す。剛腕。