『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
ライオス一行、結構な大手パーティだよね
ドワーフの人が「ドラゴンをたくさん倒している」レベルなので、かなり強い
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
チルチャック、口の悪いシーフと小言を挟むおっさんの属性を併せ持つ
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
狂乱の魔術師、かなり丁寧にダンジョン作ってるっぽいんだよな
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
ここで明かされるファリン像、かなり調和の人なのがまた上手い配置なんだよな。対照的に同じドワーフでも「早い」手段で効率を重視するやつもいる。多分センシが少数派
マルシル、相当見た目に気を使うよね……そういう人なのがよくわかる
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
やや過剰なくらいに責任感があるのがいいところであり欠点でもあるよね、という話に繋がるので、キャラの作りも上手い
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
「あいつがいればなぁ」を言っても仕方ない。自分の手札でできることを最大限やる、がコレ。ライオスの言い方は彼の見ていた幻覚を鑑みると的を射てるけど、ちょっと言葉足らずでマルシルがツッコんでからこの応酬。すごいバランス感覚だよ
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
この落とし方がまた上手い
「ずっと格好いいやつ」ではないのが良いんだよなー
それにしたって今回はライオスの株がだいぶ危ない(そもそも霊に捕まった原因が歩き食い
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
今こうなってる原因が空腹での敗北なので、実感がこもっているライオスと、栄養のことを気にするセンシ
「食が与えるパーティへの影響」でもアプローチが全然違う。ゲテモノ食いは同じなので、こういうところで差別化するの上手いよね
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
マルシルは思いっきり公私混同するタイプなのでファリン救出も友情で着いてきてるんだよな
チルチャックは「前払いの仕事」って話をアニメで見た
でも仕事100%っていうより「罠のプロがいなくてどうすんだ」の気持ちもありそうなんだよな
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
「可愛げがある」で心配してうっかりついて行っちゃう辺り、お節介焼きの側面もあるよなー
キャラの深みがわかり易い
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
この辺、多層的、多面的なキャラの見せ方が抜群に上手いよねダンジョン飯
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
いとも簡単に行われるチルチャックさんの尊厳破壊
格好いいシーンのあとは落とすノルマでもあるのか……!?