『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
いやもうこれ全人類パクっていこう。この技術使おう。止まってるはずの絵なのに速度差が目に見えるのは発明だよ。
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
このページ左右対称だ!? なんだこれ!?
動きが無いページなので可読性に全振りしました。普通はできない。
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
博士と履かせのギャグですよーという親切なコマ。お父さんブリーフだしね。
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
手が込んでる背景好きなんだけど、週刊連載でこれってことはアシスタントいっぱいいたんだろうか
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
知らない情報を出してくれるクリリン、推測できる情報を前出してくれていたブルー将軍
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
よく全体図が出てくる亀仙人の島、今回は巻頭一ページ目から包囲中です
状況説明が一瞬で終わる
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
亀と銃口がいい仕事してる
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
前巻の伏線回収と次の展開のために無から生える電灯、剛腕
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
会話の邪魔になるオブジェはページをまたいだら消す。剛腕。
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ページを捲るとクリリンが下にスライドして、ポーズと構図はあまり違いがないのに状況が変わってる謎の技術
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ビームがほとんど普及してなかったので止めの一撃が石になる、まさに石器時代
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ページをまたいで暗暗暗→明明明のコントラスト。水に反射する光で強調してるし、上昇からゆっくり下降して筋斗雲に着地する動きも解るし。