『DRAGON BALL モノクロ版 2』 https://t.co/yNXloii4Vz #bookwalker
下げて上げる前フリなんだろうなー
前回切断された杖は回が変わったので繋がりました
嘘だろ許されるのか 許されてるわ
『DRAGON BALL モノクロ版 3』 https://t.co/jlcxszhppM #bookwalker
キャラが増えたら普通はとっ散らかると思うんですけど、どうやってるんだろうねこれ……右ページのブルマの位置が左ページの上側への誘導になってるし、左ページ四コマ目の悟空は右下への誘導になってる。プーアルは浮く
『DRAGON BALL モノクロ版 15』 https://t.co/1FacDsQMum #bookwalker
「「イヤーッ」」なんだけど、上行ってから頂点、落下までずっと打ち合ってる様子を丁寧に描いてるなぁ
『DRAGON BALL モノクロ版 14』 https://t.co/p3ufdKKPFv #bookwalker
手による視線誘導芸
天津飯がナチュラルに消えてるけど、見つめ合う二人が大事なシーンなのでそんなのは些事
ところで誰だ。今まで出てきたキャラだと牛魔王の娘か?
『DRAGON BALL モノクロ版 10』 https://t.co/5vLHc2JkGK #bookwalker
遂に筋斗雲が禁止裁定くらった
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
知らない情報を出してくれるクリリン、推測できる情報を前出してくれていたブルー将軍
『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
今日も視線誘導していく
この手と目の動きよ
『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
静→動→誰も見えてない(このあとのコマで結果だけ解る)
1枚目が左ページなので、動きのあるシーンが右ページに来てるんだけど、開いた瞬間状況が変わるなら右でもOKということっぽい。
以前は左に見せ場を集中させてたので進化
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
観光名所だ
右ページなので手の振りで左上に視線を誘導するシーン。手の位置関係なんてどうでも良くて、見やすくて次のページに起きる事件を際立たせる技術
武道会で位置関係気にした戦いを描いた人なので、これは確実に計算ずく
『ニンジャスレイヤー(1) ~マシン・オブ・ヴェンジェンス~』 https://t.co/8WsOAUnjya #bookwalker
安普請、久しぶりに聞いた単語
格の違いがよく判る描き方。いくら安普請でもビルの崩落に巻き込まれたら普通は死ぬので、雑魚もただの雑魚ではない再話
『鉄鍋のジャン 08』 https://t.co/iLvqOtqlH6 #bookwalker
嘘だろ許されて良いのか
倫理さんの軽率な死が多過ぎる
『鉄鍋のジャン 07』 https://t.co/o4Pf7DEvZl #bookwalker
ところでコイツがずっとアレなんだけど良いのか
まかない当番のときに他の店で買ったもの出すくらいだから良いのか……