『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
実年齢はさておき、精神年齢はおっさんだからか保護者っぽいものの見方するよな
チルチャック抜きでは遠回りして何日もかかった=チルチャックがいるからファリン救出の目があったってライオスも言ってたし、罪悪感に似たものを感じてそう
『ダンジョン飯 3巻』 https://t.co/vqa2zCLFLm #bookwalker
同じ言葉を繰り返すbotになってしまう
このシーンめちゃくちゃ良いよなーーー
ミミックの時にチルチャックはマルシルをあんまり信用してないもんな
『ダンジョン飯 3巻』 https://t.co/vqa2zCLFLm #bookwalker
初登場のときからファリンは調和するキャラとして描かれてるけど、この頃から既に実地に強いんだよな
対して両親が宮廷魔術師のマルシルはこういうのを知らない
魔術師性というかキャラ性の違いよね
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
かなりギリギリまで冷静なライオス、とはいえ流石に証拠が上がると取り乱すよな……。
感情の浮き沈みが激しいマルシルは先に焦ったから、ライオスは逆に冷静になったのかもしれん
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ナマリが最初に気にするのは斧、こういう細かい積み重ねがキャラ立てだよな……!
『未来日記(10)』 https://t.co/BJX2WNcmNg #bookwalker
読者がすぐわかる情報は登場人物もすぐ理解したほうが話は早いんだけど、この漫画でそのメソッドをやられると「推測だけでモノ言ってない? 大丈夫?」になるから逆にすごい
日記所有者だから予測つくんだろうけど
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
いとも簡単に行われるチルチャックさんの尊厳破壊
格好いいシーンのあとは落とすノルマでもあるのか……!?
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
やや過剰なくらいに責任感があるのがいいところであり欠点でもあるよね、という話に繋がるので、キャラの作りも上手い