こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
島耕作、「サラリーマンの教科書」とか言われてる割に不倫やら不正やら数々の悪事を働いてるけど、個人的に最悪だと思うのは、「前日に行った風俗の女の子が面接に来た!優秀だけど気まずいから落としちゃえ!」ってやった奴で、マジでこいつ上司にも同僚にも部下にもいてほしくないんよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
フルーツバスケット読み返してるけど、1番の悪人は「身寄りのない実の孫から生活費&学費とるわ、『家を改装するから数ヶ月は帰ってくるな』と、金も渡さず追い出してホームレス生活させた透の祖父」だと思うんだけど、後半で好々爺ポジなの謎すぎるし、無意味に隕石とか直撃してほしかったな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
部下の人、指示した内容とぜんぜん違うことやってた際、「な、何故そんなことを?」って聞くと大体こんな感じになる。 https://t.co/oB6d30ysuh
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「経験者って肩書きつけてフリーになりたいから、会社に潜り込んでウソついて数ヶ月で辞めた」って人の話、あんだけ鬼滅が流行ったのにこのシーンみんな覚えてないのかなって思うと悲しくなるな。
エッセイとか実録漫画、だいたい作者側が正義として描かれるけど、「借金踏みたおし成功!勝った!」みたいなヤバい作者が正義顔してるのも逆に面白いので、さっき読み始めたKindleの婚活漫画、冒頭から期待できる。こいつは確実にやらかす。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
料理漫画に出てくるどんな料理より、セスタスに出てくるローマ時代のメシがうまそうなんだよな。小賢しい理屈を超えて、焼いたウナギにタレつける!うめえ!茹でた豚肉にタレつける!うめえ!みたいなプリミティブな歓喜が絵から伝わってくるというか。