こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マンガ「柔道部物語」で、コーチが「自信をつけるには自分を天才だと思い込むこと」「でもあんまり天才だと気が重くなるから、バランスを取るためにバカだと思い込むこと」って教えていて、みんなで「オレって天才だぜぇ!」「オレってバカだぁ!」って絶叫するんだけど、真似すると結構気分よくなる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#勝手に推し漫画紹介
「沈夫人の料理人」(作:深巳琳子)
追い詰められた際の苦悩をエネルギーにして美味い料理を作るドM料理人と、それを知って毎回かぐや姫でもドン引きするような無理難題を突きつける超サディスティックな奥様(若くて美人)のお話です。出てくる料理マジで全部食べたい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
飲み屋で同年代っぽい初対面のおじさんに「最近なかなか射精できなくて困ってる」って言われてボクも困ったけど、「確かにドラゴンボールで魔人ブウ戦の最後、悟空が力をMAXまで溜めようとして結局疲れてダメになるシーンに共感しますね」って話を合わせたの優しすぎるな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ラーメンハゲこと芹澤さんが大好きな架空チェーン店のタンメン、どうやら日高屋のタンメンに辛味噌トッピングしたものがモデルらしいんで食べてみたけど、作中で罵倒されてるラーメンオタと同じ感想になって笑った。
藤子不二雄のアシスタントだった時代を描いた「まいっちんぐマンガ道」を読んでたら、「人生で1番やりたかったデート」やってて、悔しさのあまりタイムマシーン乗りたくなった。