ジャンプラのスケルトンダブル完結したんで、良作なのでみんな読んでほしいな。卒業式での中年の冴えない体育教師と主人公とのやり取りが好き。
「….先生。先生はどんな方向に向いているんですか?」
「俺か?…すまん、ちゃんと考えとらんかった!健康第一…いや適当言ったな…まあ月並だけれども」
飲み屋で同年代っぽい初対面のおじさんに「最近なかなか射精できなくて困ってる」って言われてボクも困ったけど、「確かにドラゴンボールで魔人ブウ戦の最後、悟空が力をMAXまで溜めようとして結局疲れてダメになるシーンに共感しますね」って話を合わせたの優しすぎるな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
この漫画を一言で表すのがこのコマ。「文化人周辺が集まることもあるスナック」って、今時「文化人が集まる」時点でヤバいのにさらに「文化人周辺」ってなんだよ! 逆に何をしたら「周辺」になるんだよ! ブロガーか!?
大勝軒の山岸氏が奥さんを亡くして気落ちして店を辞めようと思った際、休業告知の上に書かれた大量の応援メッセージを見て崩れ落ちる話、大勝軒のもりそばぐらい盛られてると思うけど、でも良い話だからボクは信じた。
「こんなにたくさんのお客さんが俺にラーメンを作ってくれと言ってるのか…!?」
ジャンプラで短めの作品で言うと、「星交O者」、こんなんもう令和のハルヒとキョンというか、青春に涼宮ハルヒ喰らった人マジでこれ読んだら「自分の中のハルヒがやっと終わった」って成仏しかねないよ。今は全話無料だし、編集の煽りも最高だよ。
ー貴方こそ、私の愛した"超異常"ー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「湯けむりスナイパー」で1番好きな話は、温泉旅館の番頭のおじいちゃんが深夜おなかが空くと、河原に隠した鍋とラーメン出して、川の水で煮たラーメンを鍋から直食いしてるシーンで、「えっ、そんなの絶対おいしいじゃん…」って超うらやましいんですよね。