こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
私の今日の夕飯はおでんでしたが、近日中におでんをお召し上がりになられる都合のある方は、残ったお出汁の有効活用に日本酒の出汁割りをお試し下さいまし。
美味しいだけじゃなく、体が温まるのでこの時期これからの時期に最高ですよ。
2019年3月24日に名古屋国際会議場 イベントホールで開催予定のイベント「名古屋COMITIA54」へサークル「終日ぶらり」で申し込みました。
後から始めた日本酒入門漫画は背景に全く力を入れず、お酒とキャラの掛け合いだけで回せるので息抜きに丁度いいです。
噴きこぼれるお酒(発泡性濁り酒)は本物を使うと勿体ないんで、空き瓶にカルピスソーダ入れた後にラムネ放り込んで噴く様を撮影して資料にするっていうテクいことしてます。
前に描いた北山くん4コマの4コマ目のしゃくれのセリフを消防救助技術大会ポスター基準に修正しました。3コマ目の妄想北山くんが結構好きなんですけど、北山くん自身はくそまじめっぽいキャラなんで周囲で弄っていくのが鉄板かなー。 #地下鉄に乗るっ
お酒が全然飲めない伏見の狐娘が比較的初心者でも飲み易い京都の日本酒を教えて貰い酔っぱらって寝落ちする漫画(4/4)
オマケの深草家の設定紹介4コマ漫画付き
久々のガッツリ背景。ゴールデンカムイの背景描写から閃いた工数削減法が上手く生かせました。これで今後えげつないパースの背景とか描いても仕上げで困らなくなるはず。
よーし明日は次の背景だ!
お酒が全然飲めない伏見の狐娘がお酒に慣れるために飲みやすい発泡性日本酒を教えて貰うけどやっぱり酔っぱらって寝落ちしちゃう漫画(2/5)
上尾で製本を終わらせて新刊が完成しました!
日本清酒、正確には今に続く日本酒の醸造法発祥の地である奈良の菩提山に行く漫画です。