AIが自律的に生成した画像は著作権保護されないっていうのは、「こんな絵想像もしてなかったけどめっちゃいいね!」というやつ。ストーリーのある漫画をポン出しするとか文字入りサムネイルを作るなんてことはAIにはできないので、それは作った人の創作的寄与があると言えると思います。ただ、
でもreference onlyとかでデザインをかんたんに統一できるようになったのも本当に画期的なことなんですよね。初期はこんな4コマ作ってたくらいなので…
一方最近のスレミオ二次創作でも、ここら辺のは勝手に転載されたり「自分のもの」として利用されたら手を尽くして抗議しますし、できる限り消してもらうだろうなと思います。
私の創作的寄与が認定されるかは分かりませんが、二次創作でも私の創意、時間、作った喜びが詰まっているからです。
これは、催眠なんかに掛かるわけがないセセリアさん
#水星の魔女 🌈✕StableDiffusion https://t.co/fxTM7yk4eo
線画着色実験の題材に自分で出力したAI線画を使ってましたけど、「先にカラーイラストを出してからそれの線画を作って、あたかもAIで着色したかのようにインチキしてるんじゃない?」という邪念が入ってしまうのが嫌だったんですよね。「ブラックジャックによろしく」を使えばよかったんですわ!笑 https://t.co/rnM5TE5Xjj