杉村くん 第20話 ~RPGツクールくん~
最初はこの4ページまでの漫画だったのですが、内容が薄いような気がして、後半の6ページを足しました。合計10ページでいつもより盛りだくさんの内容になっています😇
P1~P4(全10P)
#漫画が読めるハッシュタグ 
   実は私は中学生の時は、そんなに不良とは見られていませんでした。周りがもっと高レベルの不良ばっかりだったからです。高校生以降になってから、あ~自分は不良だったんだな~と気づきました。
P5~P8(全10P) 
   母ちゃんには長生きしてほしいです。それは本人の健康を願うみたいな立派な意味じゃなくて、ただただ私が寂しいからです。感謝が深くなればなるほど、いつかの別れの寂しさが増します🥹
P9~P10(全10P) 
   Sugimura-kun Episode20 ~RPG maker-kun~
Page1 ~ Page4 (10pages) 
   Most of Japanese highschool have strict rules. Not free about hairstyle, way of living. In some school, girl's underwear is only white, and teacher check it regularly! Free school life in anime is just a fantasy😂
Page5 ~ Page8 (10pages) 
   The more I'm so grateful to mother, the more feel sad a separation someday. I want to her live long...🥲
Page9 ~ Page10 (10pages) 
   [再投稿] オッサンの美大受験日記 第9話
美大受験の頃は予備校で、こんなふうにみんなの前で作品を評価されるのが普通でした。今でもあるのでしょうか。こういう経験があるから、今でも自分の内面のコアを漫画にして公開するのが平気なのかもしれませんね~。 
   (再投稿)
闇子ちゃん 第28話 ~人権ちゃん~
投稿サイトのトレンドとあまり関係ない漫画を投稿し続けるのも、ある意味「自分なり」です。
(3/4) 
   「自分なり」が否定されやすい日本は全体主義の国で、それが生きづらさの元にもなっていますが、だから治安が良いとも言えます。みんなが自分なりで好き放題やっていたら治安が悪くなりますもんね。結局、心を病みやすいけど安全/心は健康だけど危険という選択になっちゃうのかもしれません。
(4/4) 
   The most popular manga was Yamiko-chan Episode 28, about Human Rights.
Page1 ~ Page3(6 pages) 
   One's own way tend to be denied in Japan which have totalitarianism culture, it brings us a hard life mentally. On the other hand it makes this society safe(low crime rate). What is the best for us?🤔I think it's the reason that the manga was most popular.
Page4 ~ Page6(6pages) 
   カワムラくん 第4話 ~ぬかづけくん~
以前にnoteのブログに書いたような内容を漫画にしました。
P1~P4(全6P)