家事とか育児を一人でやっていると、自分のことで手一杯になるんですよね。自分はこんなにやってるんだから、こっちのやって欲しいことを言う前にやってよ!って。でもそれはムリなんですよね。自分が思っていることは自分にしかわからないわけだから
<ブログ更新>
【手湿疹】毎日家事をするとこんなにも手が荒れるとは思わなかった。手荒れなどなかったのに主夫になってから一年中荒れている…
手袋などで水・洗剤に触れないように極力するが、手袋では効率が落ちるため急ぐ時についつい外してしまい、一向に治らないのだ。
https://t.co/GxDDpZ3jO4
料理は工程が複数あり単体でも大変だけど、本当に大変なのは子育てとセットになった時だ。料理中は危険で子どもを傍においておけないから、呼ばれたら親が行くしかない。そして料理は進まず、時間だけが過ぎていく…
家事が大変な理由は「子どもがいるから」なのである。
https://t.co/Xc1rttko6c
【YouTube投稿】
子どもの相手をしながら料理を作るのは無理!
家事と育児、どちらも集中しなければならないのに、主フはいつも同時進行を求められる。はっきり言って無理だろう…と主夫になって思い知った。主フへの感謝を忘れてはならない。
https://t.co/rzMLnhIyTQ
【ブログ更新】
「人の外見を悪く言っていい権利は誰にもない」
「あなたを大切にしない人」に会う必要は一切無い。親戚だからといって付き合わなくてはいけない時代は終わりです。
https://t.co/EkvReQcNiK
過度に外出自粛していたら鬱っぽくなってしまい日光の大事さを痛感した話
https://t.co/TAFNbHeVjc
【ブログ更新】
同居の何が一番嫌かというと、少数派(嫁・婿)は多数派(受け入れる側)に従わなければならないことである。
同居とは考えの違う相手のテリトリーに飛び込むことだ。そして少数派は多数派に従わなくてはならないのが同居最大のストレスである。
https://t.co/F5HHjx2zaW