【ブログ更新】
「弁当は作る以外にも洗い物は増えるしコスパかかりすぎじゃないか?500円で牛丼食った方が安上がりな件」
弁当を作る上で最大の難点は洗い物が多いこと。そして考える・作る・洗うにシュフの時間がかなり奪われることである。
https://t.co/CpC8cDp8je
【ブログ更新】
「夫婦は互いに感謝の言葉を忘れなければ円満な関係を維持できるもの。夫婦喧嘩も離婚も感謝の言葉がないから起こる」
夫婦だって元は他人同士なんだから、相手を思いやる気持ちを互いに持って、さらにそれを言葉にしなければ関係を維持できるわけがない。
https://t.co/INFp90NDnR
「人に優しくできるのは、優しくされた経験があるからじゃないか」
最近長女の優しさに感動したのでブログ書きました。
https://t.co/6pZSg9xlf7
【祝・書籍化!】ブログ「主夫の日々」がいよいよ本になります!
この本で少しでも家事育児への理解が進めば幸いです。大変なのは仕事だけではない。家事育児も同じように大変。それが全ての夫婦の共通認識になって、協力し合える夫婦が一組でも多くなることを願っています。
https://t.co/XDNpmPkuU4
育児とテレワーク問題。子どものいる自宅は職場にはなれない。
休校中でさえなかったらテレワークは最高なのに…
https://t.co/gPczWky0Nd
【ブログ更新】
「人の外見を悪く言っていい権利は誰にもない」
「あなたを大切にしない人」に会う必要は一切無い。親戚だからといって付き合わなくてはいけない時代は終わりです。
https://t.co/EkvReQcNiK
【男の側から発信する家事育児の実態】家事育児の大変さを広まることを願った当ブログの書籍がいよいよ本日発売!!!
シュフをサラリーマンに例えたらがテーマ。おかげで掲載の描き下ろし漫画は混沌を極めている笑
どんな風に混沌なのかは、是非その目で確かめてもらいたい!
https://t.co/8igTZlLjH7
【子供へのドッキリだけは本当にやめろ】純粋で何でも受け入れてしまう子供を大人がからかってはいけない。子供へのドッキリの本質は「知的格差」 を楽しむものであると思う。こういった優位な立場を「楽しむ」行為を俺は非常に悪質だと思うのだ。
https://t.co/RiREdprKdU