こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日から漫画の新連載が始まりました。
「嫌いな人のことが 嫌いじゃなくなる方法」
このサイトで読めます。
https://t.co/HAAffw3uMX
ブラウザ版でも読めるけど、ebookjapanのアプリのほうが読みやすいそうです。今のところ無料で読めます!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日から漫画「嫌いな人のことが嫌いじゃなくなる方法」の連載が始まりました🤠
ebookjapanエッセイささくれーる(竹書房コミックエッセイコーナー)で、今のとこ無料で読めます。
https://t.co/R0zAHHOmIY
ブラウザ版でも読めるけど、ebookjapanのアプリのほうが読みやすいよ。とのことです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
いま発売中のフォアミセス12月号に「兄嫁Stay Home」載ってます🤓 https://t.co/MBhJ84aRvD
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
拙著「ママだって、人間」の中で読者の方たちに人気のあったコマ(Tシャツにしてくれと言われた事あるけど着れるのか?笑)☺️
ポスターはできないけど、漫画には実態などを描いた。
「男社会がしんどい 〜痴漢だとか子育てだとか炎上だとか〜」https://t.co/wBKZ173AgB https://t.co/KxVIHuTNau
5/28発売「男社会がしんどい〜痴漢だとか子育てだとか炎上だとか〜」で「表現の自由の敵」とぶっ叩かれて計画を辞めざるを得なくなった時のことを書いてます。実際の罵倒画面を見ながら書いたのでキツくて字とかがフニャフニャなのもドキュメンタリー的に読んでいただければ
https://t.co/Sc2dH6rEwW https://t.co/tL4p2opsxj
疲れますよねー
「感謝すべき」とか言ってくる人はその人自身の身の回りが変化することを恐れてる場合が多いので、それはその人自身が対応してよって感じですよね。
そういう人から「こうしろ」と言われたら敢えて逆の事をするといい感じになると思います https://t.co/1vz01PGo83
5月28日「男社会がしんどい~痴漢だとか子育てだとか炎上だとか~」出ます。電子同日発売。まだ書影載ってないけどツイートします。
保育園という、国が用意すべきものを用意しないせいで仕事を辞めざるを得なかった女性達。その土台があっての、コロナの今です。
https://t.co/Sc2dH6rEwW
自分にとっての権力者をかばうのは、人間の防衛本能として健全な事だけど、罠でもある。自分のつらさに寄り添ってあげる事こそが、次世代への負の連鎖の断絶になる。