モンキー・パンチさんと大野雄二さん🖌️🎹
Monkey Punch & Yuji Ohno
ルパン VS 複製人間」に登場するSUPERHERO COMIC BOOKの雑誌広告はDC COMICSのキャラクターが描かれた物だったが、MARVEL COMICS版もある事がわかった!
モンキー・パンチさんの「SEXY ルパン III(1984年)」のよく描き込まれた小道具の描写は美しい。特にピカピカ、キラキラしたものはスバラC!
アニメではリボルバーのマグナムが次元の代名詞のようになってるが、モンキー・パンチさんの漫画では次元の拳銃はほとんどオートマチック。ごくたま~にリボルバーを使用する事もある。
ルパン三世、ルパン三世新冒険、新ルパン三世 より
モンキー・パンチさんのルパン三世シリーズの中で、アニメのルパンについて書いてるのはこの場面だけ(オレ調べ)。
新ルパン三世「奇103号」より。
モンキー・パンチさんのルパン三世新冒険の名作「ルパン勧進帳」では、ルパン家が恩を受けてきた一族の若く美しいソーニャ嬢を警察やCIAから守り、極めて紳士的に送り届けるという「カリオストロの城」にも通じる優しいルパンが見られるゾ。安宅の橋での大奮闘はコミカル要素も多くてオモシロいヨ。
モンキー・パンチさんのルパン三世の『じん性 ERO ERO』。
この元ネタはおそらく、MADマガジンでセルジオ・アラゴネスが昔から大量に描いてきたThe Shadow Knowsシリーズだろう。
これはキャラクターの本音のを影で表現するというもので、モンキー先生はMADもアラゴネスも大好きなので間違いないと思う
宮崎駿監督のルパン三世において特に印象的な要素として「女性に紳士的で優しい」「死の商人を懲らしめる」というものがあるが、モンキー・パンチ先生の原作ではどちらの要素もしっかり描かれている。
ルパン三世 新冒険『ルパン勧進帳(1971年)』
ルパン三世『とぶな悪党(1968年)』
イイ絵の宝庫、モンキー・パンチさんの新ルパン サンフランシスコ編。このコマは構図と描き込みがスバラシい。雰囲気のある石畳、サンフランシスコ湾の水に濡れたボードウォーク、所々レンガがむき出しになった壁もイイ。五右ェ門の描き込みもイイ。
原作の『ルパン三世』の文字デザインはどれもスバラシい。
漫画アクション等に掲載された広告より。