特撮系で描いたやつはこの辺りかな。 #今まで描いた中で一番良いネタ絵を晒せ
夏コミに向けて着々と準備を進めています。今日はライダー放送当時に3号がいた妄想漫画を1ページ描きました。風見を救うため、3号は捕獲した怪人バイクトンボと自分を改造手術の材料にするよう頼みます。
#昭和の日だから昭和のヒーローを貼ろう
20年前の小学一年生の頃。僕は禁断の扉を開けてしまった。ポケモンの進化が止まらなくなり、やっと止まったと思ったら四角いモザイクの「ひでんマシン01」というバケモンに…鳴き声も「ピーッ!」の一音だった。
#ポケモン20周年おめでとう
1992〜05 絵を描くのが好き
2006 SNSに絵を投稿し始める
2007 絵画教室に通う
2008 浪人し予備校で本格的にデッサンを学ぶ
2009〜12 美大に入り俳優に絵をプレゼントし出す
2013 〜デジ絵に挑戦
#進化録
原作版デビルマンは一巻のデザインが好きなんですけど、こちらをそのまま動かしたアニメってありませんよね。初期はまだ勇者アモンの姿が色濃いのか悪魔的で気持ち悪さ全開。徐々に不動明の顔に近付いていって、成人男性的な厳つさが出てくる。
風忍先生目当てでコミック誌を入手。短編「霊体人間」インパクト強し。表現が独特過ぎて、ページをめくる度に電流が走りました。
昭和版3号の詳細についてはこちらでつぶやいてますので、覗いていただければ。いろいろでっち上げるのが楽し過ぎて。
https://twitter.com/furusawa1989/status/560020928617127936 …
@FUNDO_Desk ありがとうございます!是非掲載して頂きたいです!こちらの幼少期からの変革もどうぞ。本格的にデッサンを習って変わりました。現在のプロとしての仕事にも触れて頂けますと助かります!よろしくお願い致します!
ちなみにスズムラーは監督のお誕生日プレゼントに描いたイラストから、イベントグッズのTシャツにもなった金子オリジナルヒーローの第1号でもあります。今回は監督が関わられている黒井津さんに寄せたアニメデザインにリファインしています。