1992〜05 絵を描くのが好き
2006 SNSに絵を投稿し始める
2007 絵画教室に通う
2008 浪人し予備校で本格的にデッサンを学ぶ
2009〜12 美大に入り俳優に絵をプレゼントし出す
2013 〜デジ絵に挑戦
#進化録
次は春コミか。双子の弟が何を出そうか考えておる。前に1ページだけ描いた成井紀郎先生風仮面ライダー3号の漫画本をやりたそうだ。考えてみよう。
一応ゆっくり進化してるの…まだまだ全然だけどもっともっと…退化するのはまだ早い!
昭和版3号の詳細についてはこちらでつぶやいてますので、覗いていただければ。いろいろでっち上げるのが楽し過ぎて。
https://twitter.com/furusawa1989/status/560020928617127936 …
原作版デビルマンは一巻のデザインが好きなんですけど、こちらをそのまま動かしたアニメってありませんよね。初期はまだ勇者アモンの姿が色濃いのか悪魔的で気持ち悪さ全開。徐々に不動明の顔に近付いていって、成人男性的な厳つさが出てくる。
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
昭和64年の4月生まれってことにならないかなぁ…ならんかぁ…悔しいっ!
岩田和久先生の84ゴジラコミカライズ本を入手。映画との違いもいくつか。
・ショッキラスが甲虫で無数に登場
・林田の台詞を牧が遮らない
・ソ連の大佐が故意に核を発射する
・牧が奥村兄妹の再会を記事にしたことをビル脱出シーンまで相当根に持っていた奥村妹
迫力ある絵で非常に楽しめました!
@FUNDO_Desk ありがとうございます!是非掲載して頂きたいです!こちらの幼少期からの変革もどうぞ。本格的にデッサンを習って変わりました。現在のプロとしての仕事にも触れて頂けますと助かります!よろしくお願い致します!
弱虫ペダルの新刊が出ましたね。36巻も小鞠くんは大活躍でした。 #弱ペダクソコラグランプリ