あとは小田さんとすずのみやさんの挿絵とコピー本ですね。
ちなみに私のあとがき、ふざけたやつで行くか真面目に書くか迷った末にアレです。
(ちょうどゲッターロボアークにハマってた時期だったので石川賢風ENDを意識して書いたのです。)
谷川史子レビュー11「外はいい天気だよ」
得意の連作モノでこれまた得意の幼馴染に先輩モノ、どれも自分が一方的に好きと思ってたら向こうも好きだったパターンで親しみやすい。
オススメは3本目!谷川作品初の携帯電話が登場、相手役がメガネ男子、壁ドン(当時はそう呼んでない)もあって新しい!
@kasodeyo このコマのフキダシの向きの混乱がものすごいのに、この次のページになってから無意味に着座位置が入れ替わってるという…
あと、内側しっぽを「コマ外の人物の発言を表す記号」として使う場合、キャラの立ち位置に関係なくコマの内側から外側へ向けるべきだ(赤色)と思うんだけど、この漫画だとコマの外側から内側に伸びてるケースが多い余計にわかりにくいんじゃないだろうか。
でもこれも外側しっぽ(青)でいける。