この辺になるとさすがに「ああこれは間違いなんだな」とわかりました。さすがにね(笑
#ドラえもんの誤植・ミス 
   この臣下からの逆パワハラギャグはF先生相当気に入ったらしく時を経て何度も挑戦する。僕はすごい好きなんだけどイマイチ受けなくて時代とともに少しずつマイルドに調整されていって最終的にはチンプイに落ち着く。だから本当はF先生はワンダユウさんが好きなんですよ。嫌われるからサブに落としてるw 
   …とか思ったらどうも専用トランクに収納できるみたいね。あー、これはトランクごと総務が捨てちゃった案件かも。捨てちゃいます!って。 
   直情型でお人好しの巻き込まれ属性キャラだったのにこの週から突然ニヒルになって口調までブラックジャック化。神様ちょっと強引~ 
   【キャンプイン前日の衝撃、GTトレード第1号。「僕は江川くんの犠牲で行くわけじゃない」】
#Yahooニュース
小林繁は江川事件の少し前のリトル巨人くんでこういう台詞があったから凄く可哀想だったよ。あんなに巨人が好きだったのに…(←はいそこ漫画と現実ごっちゃにしない)
https://t.co/AVIbpiM0Ub 
   いつまでも古臭い伝統に縛られてたら取り残されちゃうぜ。やっぱりこれからはアニメなんじゃないか?時代の先を読まないとネ! 
   俺たちのジョーニアスさんを気軽にジョーとか略して呼ぶんじゃねえよ!と怒られる件 https://t.co/uJN5aEpDI2 
   もしもボックスで行った世界の人たちはずっと昔からそのIFのルールにのっとった世界線として存在していた歴史の住人としているわけじゃん。
というか、そもそもタイムマシンって世界線は超えないと思うんだよね。 
   臣下キャラがベニショーガ>バウバウ大臣>ワンダユウと微調整を繰り返されたみたいに出木杉もライバルとしては微調整が加えられたキャラだと思うんすよね。結局、矢部小路の方向で行こうとしてもドラの場合は跳ねないんすよね。自発的にしずかの方を向かせずのび太が一人相撲する感じにしないと回らない