今週のキングダム読みました。号泣必至です、開いたのが家でよかった( ; ; )426話や427話の蔡沢のおじいちゃんが胸を押さえてる描写、当時は政の言葉に胸を打たれているものとばかり思ってたけど、今思えば心筋梗塞の症状だったのかな
里見さんと反町は1回戦勝ち上がって対決してほしいんですよねー。そんでセコンドの空くんに「久しぶりだな、あの時は俺から逃げたよな」って言われた反町が「は?誰だっけお前」っていうシーンもぜひ入れて頂きたい。反町絶対忘れてる。
雷句先生の新作のおびえろブスもやっと理解した。ギャグもシリアスもキレッキレで相変わらず本当にすごいよね。主人公の名前が米炊きおかかっていうセンスもまじパない。
結婚するなら田有さんがいいなあ! キョウカイが女だと一番初めに気付いたけど誰にも言わず(14巻・149話)、みんなが気付いてキョウカイを非難した時は真っ先にフォローを入れていた(22巻・233話)、まごう事なき本物のイケメン田有さん
十兵衛が噓つき・性悪・ナルシストの3連コンボだと気付く前に工藤がうっかり言っちゃった「ありがとう」が地味に大好き
じわじわくる
喧嘩稼業って煽りのセリフが特に秀逸だと思うんですよね、お気に入りはこのへん。主人公の煽りが一番ゲスいと思います。これでまだ高校生とは末恐ろしい…流石ミドルネームが悪魔の子ダミアン。だからどうかギャグパートを乗り越えて喧嘩商売6巻まで
喧嘩稼業5巻、相変わらず何度も読み返してるけど、この「お前も(梶原さんの場合は板垣組に)捨てられたか」から「殺してやる」に一足飛びに思考が飛躍する感じ、最高にパンクで好きですね
梶原さんの台詞回し、全部が全部ものすごくカッコいいよなぁ。喧嘩稼業5巻、序盤の怒涛の井端いじりに高野くんみたいにギャグ要員化したらイヤだ〜〜ってヒヤヒヤしてたけど、無用な心配でした。
喧嘩稼業の最近のスクラップ見直してたんだけど、芝原のじいちゃんの息子のゆうくんの漢字、ウィキで「佑」ってなってたので佑だと思い込んでたけど、よくよく見返したら「悠」が正しいみたいね。悠くん好きなんだよね、今後合気を背負って立つ男!
もう今週のヤンマガ喧嘩稼業のネタバレ出てるんだろうけど、年末年始の諸々(キンコメ、ベッキー、SMAP等)木多せんせ大好物のいじり甲斐のあるネタ目白押しで、掲載内容がそっちに転んでいないか激しく気になる。2007年の高橋ネタ↓