夫婦百どろ本「幼な妻と、ケモノの旦那さん。」が通販出来るようになったみたいなので改めてTwitter用の冒頭のサンプルです。助平な部分のサンプルはpixivかとらさんでご確認下さいませ~。がっつり成人向けです。
サンプルぴく→https://t.co/HpKuJSJSHE
通販とらのあな→https://t.co/Q9UAqiUft1
鬼親子小ネタ漫画。
普段鬼は物静かで滅多に怒らない(逆に小梅の方が割と子供が何かやらかすとすぐ怒る)けど、たまに家長の父親が怒るとめちゃくちゃ怖い典型例。
体罰は無いけど、あまりにも度が過ぎると、躾で軽いゲンコツはちょっとある。まあ、鬼は昭和の父親だし…(子が生まれたのが昭和)
創作漫画の鬼と巫女の話。
うなじ描くの個人的に好きなんですけど、昔から男性の女性への認識で、長い髪から覗くうなじは性的に感じるらしい…見ちゃいけない所が見える感覚になるのかな。
この鬼之介は完全にそれです。鬼でも中身はただの若い男の子だから如何わしい妄想してもしょうがないね!
フルメタの相良君への個人的な疑問漫画。
前回と引き続きネタがネタなのでご注意ください。
いや、でも実際幼少時マジで何かしらあっても可笑しくない環境だと思うんだけど、本人男女のそれも全く理解してない時点で多分周りに変な人いなかったんだろうな…とは思う…そこん所どうなんですか。
取り敢えずおまけも決まったので一応Twitter用に新刊のサンプルあげときます。
3月22日東京流通センター(TRC)【妖異行路 参】で出す予定のR18・A5・56P(表紙含め)百どろ本です。
成人向けのサンプルはこちらをどうぞ。→https://t.co/4uszlmRpAF
百どろ本一足先に届いた~
綺麗に印刷されてるけど、表紙ちょっと中央に寄りすぎちゃった感あるな~再版する時があったらちょっと修正しようかな…遊び紙のカットもいい感じにどろろの顔見れるようになってるし、中身の印刷は前回よりやっぱりここの印刷所の方が綺麗だな。
創作漫画の鬼と巫女の話。
この前の付け毛ネタの続き。
女の子が髪を耳にかける仕草とか全然性的じゃないのに、なんか色っぽいですよね。その仕草を見て女性から誘われてるとか思う人も居るらしい。
大正時代でもやっぱり美人の条件は長い黒髪だったらしいから、短い髪はウケが悪かったろうなぁ。