兄貴が醍醐家跡取りでどろろが商売娘パロの百どろ漫画。
パロ小説読んでないと全く意味不明な話だけど…
兄貴が客だった頃はどろろは兄貴の恋仲ごっこに律儀に付き合ってニコニコ対応して、そんなどろろの態度に完全にのぼせ上がってた兄貴の話。
こんな感じの薄暗い百どろが性癖なんです…(小声
鬼巫女夫婦と夜泣き小ネタ漫画。
鬼は人外スタミナで体力だけはあるから…
後めちゃくちゃ苦労して口説き落とした生贄との自分の子が可愛くてしょうがない。
鬼巫女夫婦懐妊小ネタ漫画〜
ちょっと下品注意。鬼はめちゃくちゃそう言う言い回し気をつけるタイプだけど、小梅は割とデリカシーがない。
創作キャラの大正ロマン衣装で初男面子の鬼之介と巫女姉妹で落書き。
いや、こういうの女の子の方が華やかだし描いてて楽しい女の子ばっかりで描いちゃうけど、大正時代の男性の服もめちゃくちゃ好きです。レトロモダン良いですよね…
猫又夫婦の鬼と巫女漫画。
R15もいかない程度にちょっと如何わしい空気かも知れない。
鬼之介は人の姿に化けてるだけだから、基本キレたり感情が昂ぶると鬼火が出てきたりする。後気持ちが昂り過ぎると化けの皮が剝がれてうっかり鬼の姿に戻る。
百どろ助平本届いたー。
ちゃんと製本されてる…スゲー
和風系の紙質の表紙にしたけど、頼んだ段階では暗い系の表紙だし、そこまで目立たないかなって思ったけど、いやらしくならない程度に思った以上に和風感出てて嬉しい。
中身もページ間違いとか文字とか潰れてなくて良かった。
百どろ本のけしからんところのコマだけど、一応ちゅーだけなのでギリギリいけるかな…
なんとか線入れ後一ページまで終わらせた…描いた…いやというほど百どろめちゃくちゃ描いた…
今回も前の本みたいに百どろ以外ほぼ他キャラ出てない百どろ尽くし本だけど…
鬼巫女小ネタ漫画。
鬼はガチギレしたり、興奮したりみたいな情動的に感情が昂ると無意識に鬼火が出る。
それが酷くなると化けの皮が剥がれて元の鬼の姿になる。
ドラゴンボール映画のネタバレチラ見して思わず…良い役どころのキャラ思い浮かばなかったら、フリーザ様に体を張って頂きました。ありがとうございます、フリーザ様…
※若干これブロチラビル…なのか…?