ねとらぼさんの記事に描き下ろした2ページ漫画。
#マジスター で描きたいと思ったことのひとつです。
記事はコチラから↓
描かれたのは私たちが知らない「教育のかたち」――『マジスター~見崎先生の病院訪問授業~』コミックス1巻が発売 (1/2) - ねとらぼ https://t.co/pv86cANOrO @itm_nlab
最終第10話更新されています。
内容は数年前の実際の出来事です。
同級生のお母さんの言葉に自分の両親の気持ちを重ねました。
"きっと同じような気持ちだったんだろうな・・・"って。
第10話 学校へ行けなかった僕と9人の友だち - 棚園正一 | webアクション https://t.co/Rapqk9WY35
愛知県大府市からのご依頼で「成年後見制度」についてのマンガを描かせて頂きました。
「マンガ 成年後見制度ってどんな制度!?」
https://t.co/cqZ5nKhGzA
「愛知県大府市”成年後見制度”HP」
https://t.co/ylJ1lpcnqR
#成年後見制度
#愛知県大府市
その1
経験した者だからこそ重みを持って伝えられる言葉ってありますよね。
不登校経験を経て保健室の先生になった方のお話です。
「マンガで読む #学校に行きたくない君へ」
"佐倉由紀の気持ち"より。
https://t.co/oAS5UBGlQv
(1/3)
#不登校
#不登校の親
愛知県大府市で #ヤングケアラー についてのマンガを描かせて頂きました☺️
(1/3)
『学校へ行けない僕と9人の先生.Neo 』
●不登校児の気持ちを描いた1ページ漫画です。
第17話 学校へ行けない僕とコロナウイルス
とても大変な状況だという事は承知の上で、あくまで一例ですが、1人の不登校の子の気持ちを描いてみました。
#学校へ行けない僕と9人の先生Neo
愛知県大府市で #ヤングケアラー についてのマンガを描かせて頂きました☺️
こちらは令和5年度版。最新の令和6年度版は市役所HPでご覧になれます
https://t.co/FvqOr09xPE
(1/3)
「学校へ行けない僕と9人の先生」(0/7)
#漫画が読めるハッシュタグ
【マンガ・フェスタ!物語②】
2019年8月17日に岩手県釜石市にて開催した漫画家3人のイベント『マンガ・フェスタ!』を中心に東北の旅で感じた事を棚園がレポート漫画にしました!
1日1ページ更新(全6ページ)
#マンガ・フェスタ物語
#ThankYouFromKAMAISHI
不登校だった少年が、どうやって大人になっていったか?
「学校へ行けなかった僕と9人の友だち」第1話
↓第3話までの試し読み
https://t.co/5MO7BhoPUt
Amazon
https://t.co/9xcY85fRex
#学校へ行けない僕と9人の先生 (前作)
#学校へ行けなかった僕と9人の友だち
#不登校
#フツウって何
(1/10)
『#学校へ行けないあの頃のボクへ』
学校へ行けない子どもの気持ちを描いた1ページ漫画
”昼夜逆転”
子どもにとって無駄な時間なんてないんだなって。
家で過ごしている時間も同じですよね。
#不登校
#不登校の親