私は、個人利用の際はこれを使わせていただいています。
「SoundEngine」無料の音声ファイル編集ソフト - 窓の杜
https://t.co/uDxrQwF0ON
プロ生ちゃんコラボ
https://t.co/xGurfUAZMJ
営利絡む場合はこっち使ってます・・・
「Audacity」無料の音声編集ソフト - 窓の杜
https://t.co/XRSuGKKeZV
調を決めたら、拍子を決めます。
SSWの売りは五線譜で作曲ができる所です。
私、ピアノロールより、五線譜の方が分かりやすい人なので、
メロディを作る時は五線譜で作ってます。
配布が解禁になったら、配布できるようにファイルは作成しました。
Readmeは作ってないけど。
私がSynthVの発売までに生きていたら、多分、配布します。
(保証はできない。←別に今の所何も問題はないです。)
VRゴーグルとか持ってないけど、漫画ならいくら登場させてもタダっすね。
(参考資料として買う人いるっぽいけど、私はそこまでの財力はない)
状況が変わってコロコロ態度を変えるのはよくないと思うのです。
ひきこもりは立派な個性!
(運動不足は体に悪いので、体操や散歩とかはした方がいいと思います。)
以上、このマンガはお終い
コミPoのアプデで個人的に画期的なのは
デフォでアンチック体が入手できることです。
フォントって何?な人でも、
デフォがアンチック体になっていれば、
迷うことなく、使えると思えるからです。
#comipo
スープの素:コミPo!特集(フォント)
https://t.co/mqzngsKnPT
一枚目は以前ので更新した
ついなちゃんの相方が去年の12月からどうしようかで宙ぶらりんになってたけど、
伊織んにしてしまおうかと思います・・・