ミックスとかマスタリングとか・・・
凝りだしたら、きりがないので、ここでは省略
とりあえず、楽譜見て打ち込んで(MIDIを読み込んで)、歌詞を編集して、パラメーターを自分の表現したい感じに編集したら、きっとカバーできるはず。
ついなちゃん、カバー頑張ってね!
で、さらにボカロと他のDAWでC4の位置が違うため、より混乱を来す・・・
(このマンガはSynthVの話ですが、私がUTAUで練習してボカロに行くとあれ、なんかおかしくね?になった。)
AIを駆使して製薬を作るってのはされているので、プロ生ちゃんが夏休みの自由研究でやってもいいと思う。
最近はコロナ関連が多い?
女子高校生の自由研究が数学コンクールで優秀賞「コロナ対策何もしなかったら感染者数は何人?」を計算- 名古屋テレビ【メ~テレ】
https://t.co/mQnp35o9cD
精華町ふるさとづくり寄附金(ふるさと納税)のご案内
https://t.co/9ZsH9tpGgN
↑
ワンストップ制度用の書類はここからゲットして提出しましょう。
提出期限があるのと引っ越しした時は追加で書類が必要なので注意
ふるさと納税ワンストップ特例制度を申請をされた方へ
https://t.co/hvVjXR5Oyq
話の整合性がおかしくなって挫折したら、なかったことになります。
(いつも作りながら考えてるので・・・)
ちゃんとぬいぐるみを可愛がってますよってラストにしておこう、おしまい
6/26にpixivに投稿して、チャレンジの宣伝します。
ぬいぐるみ作ってくれるなんて、ユキちゃんのお母さん、いい人
(私はフェルトでマスコットを作るレベルの人、ぬいぐるみは作ったことない。)
茜ちゃんも酷い・・・
花嫁衣装を用意するのに時間がかかってしまった・・・(あれ~?)
やっと伊織んがカレーパンになったぞ。(いろいろ酷い)
「PreSonus Studio One」無償の本格DAW - 窓の杜
https://t.co/3MWIlvmyv2
プラグインが使えないのはデメリットだけど、それ以外は特にデメリットない気はするので、導入のしやすさから、これはこれでオススメ
作曲講座 | Piapro Studio Official Website
https://t.co/Mq8FZ4zHtr
五百円にも600万円のストレッチゴールの追加ボイスがつくっぽいので、
五百円であっても、クラウドファンディング限定ボイスの一部がもらえる
超豪華なコースだったのです。
後でついなちゃんのボイロ買おうかな~と思ってる人はとりあえず、
五百円出しておけば後で動画作りやすくなるかも?
SSWで歌を作ったらMIDIで出力して、SynthVでそのMIDIを読み込んで、歌詞を流し込んだら、歌の完成。
MIDIで受け渡しします。
ピアノ場合、黒鍵盤白鍵盤を含めて隣の鍵盤は半音上がっています。
白鍵盤だけを弾くと全音と半音が混ざるのです。