【8月の寸志③】
16(金)昼:立川流広小路亭昼席@お江戸上野広小路亭
17(土)夜:マゴデシ寄席@お江戸上野広小路亭
18(日)昼:日曜ぶらり寄席@神保町・ブックカフェ二十世紀
19(月)夜/20(火)夜:新作トーナメント予選①~②@神田連雀亭
20(火)夜:滑稽噺百席@神楽坂・香音里
#落語
【10月の寸志④】
28(月)昼:若手二人会・羽光寸志@梶原いろは亭
29(火)昼:しのばず寄席@お江戸上野広小路亭
その他相模湖町講座など。
画像は11月以降のチラシコレクションです。
よろしくお願いいたします!#落語
【11月の寸志③】
14(木)午後:連雀亭日替り昼席
15(金)夜:首都大学東京講座@飯田橋
16(土)昼:某勉強会会合で講演@青砥
16(土)夕:番衆亭落語教室発表会@お江戸両国亭
17(日)昼:立川流広小路亭昼席@お江戸上野広小路亭
17(日)夜:マゴデシ寄席@お江戸上野広小路亭
#落語
【本日!】17(月)立川流マゴデシ寄席◎お江戸上野広小路亭◎志ら乃/らく人/寸志/談吉/前座◎19時開演◎2000円◎毎月17日立川流昼席後はマゴデシ寄席。3周年を迎えました。継続は力。ますますパワフルにやりますよー! 今夜は孫弟子界の総領・志ら乃師がトリ。寸志はあまりやらない噺を。#落語
昨日17(火)マゴデシ寄席、ご来場多謝。花修手紙無筆/縄四楼道灌/吉笑桜の男の子/寸志時そば/らく兵浮世床ー本ー/こしら粗忽長屋。こしら師の寸志小言アングルのお蔭でお客様の反応鋭く、つい地元立川名物おでんそば語り込みの『時そば』がまさかの30分超え。楽屋で平謝り。次回は4/17(金)。#落語
雨も降り始めたし、さすがのうっかりさんでももういらっしゃることはないでしょう。日本橋亭受付にてぼんやりしてます。#落語