今日、今夜、明日、明後日!
全身全霊でお待ちしております!
#落語
【3月の寸志②】
11(月)渋谷らくご・立川左談次追善興行DAY2第一部@渋谷ユーロライブ
14(木)立川流広小路亭夜席
16(金)立川流広小路亭昼席
17(日)日曜ぶらり寄席@大和・廣瀬商店
17(日)マゴデシ寄席@上野広小路亭
18(月)連雀亭を楽しくする集いの集い@神田連雀亭
#落語
【10月の寸志③】
18(火)昼:学校寄席@都内某所
18(火)夜:スペース・ゼロB1寄席@新宿・coopホール スペース・ゼロB1展示室
19(水)夜:文字助の話/噺をしよう。@お江戸上野広小路亭
21(金)夜:一平落語会@聖蹟桜ヶ丘・居酒屋一平
23(日)昼:古典廻し 寸志小はぜ二人会@西荻窪・一欅庵
#落語
【9月の寸志②】
12(日)昼:ダンテ祭@ギャラリー古藤
※委細はこちら↓
https://t.co/jZzTznv2Qq
16(木)夕&夜:都立大講座《募集終了》
17(金)昼:立川流広小路亭昼席
17(金)夜:マゴデシ寄席@お江戸上野広小路亭
19(日)昼:寸志ねたおろし!!@お江戸日本橋亭
※ご予約はリプDMでOKです
#落語
昨日15(金)はこちらでこれでした。先代歌笑師匠の一代記。楽屋内のあれこれは笑いつつ身につまされつつ。冒頭の鉄道、全編にわたる寄席風景、ラストの球場、そして先代柳朝師匠の『強情灸』と佐藤慶の『按摩の炬燵』。ルッキズムの悲哀と高度成長を前に斃れた悲運と。実は反戦〜厭戦映画よね。#落語
昨日23(日)寸志ねたおろし!第43回ご来場多謝。縄四楼さん『やかん』の後一席目『万金丹』。ブラック師匠稽古風景をマクラでたっぷり。二席目『井戸の茶碗』は噺の後に江戸切絵図配って西応寺裏と細川屋敷の位置関係を解説。楽屋話から歴史雑学まで色々やってます。次回6/24(土)。心から、ぜひ!#落語 https://t.co/tc6ErAtkbQ
【今週末の寸志】
17(土)
昼:立川流広小路亭昼席~三番手の上り。
夜:マゴデシ寄席~二ツ目五人の真ん中です。
18(日)
昼:日曜ぶらり寄席@大和・廣瀬商店~二席やります。
夜:寸志&遊かり《おとなの相談室》@高円寺・HACO~落語しっかり、トークたっぷり。
すべて全力でお待ちしてます!
#落語
【2月の寸志④】
23(木祝)昼:寸志ねたおろし!@高円寺・HACO
25(土)昼:さがみはら若手落語家選手権・第4回予選会@橋本・杜のホールはしもと多目的室
28(火)昼:落語歴史講座@東京水辺ライン
委細は…https://t.co/eNR80cB2sQ
28(火)夜:マゴデシ寄席@お江戸上野広小路亭
#落語