昔描いた漫画でのガイスト(2/2)
よし。ガイストをかっよく描けるようになるのを2024年の目標にしよう。
#西川秀明絵
最近愚痴っぽくてごめんね。
とりあえず過去にかいたしょうもない漫画。
#西川秀明絵
2009年8月発行のZMAN/ガンダー本。(3/4)
ちなみにタイトルは私の大好きなル=グウィンの小説からなんとなく拝借したんですが、内容は全然まったく関係ないし別のタイトルにすればよかったなとちょっと後悔。
#西川秀明絵
繰り返しになりますが、ガンダー編の時はギャンザが心に負った傷の深さや彼との心の距離その他諸々に胸を痛めての「見たことない」発言なアジャンタだったわけですが、でもZの印ではそんな最愛の彼が!心からの笑顔を!自分に向けて!抱き締めてくれるんですよ!!
このシーン好きすぎて昔漫画描いた。
2009年8月発行のZMAN/ガンダー本。(2/4)
文字がとても多い。
#西川秀明絵
進捗。
2014年に描いた1ページまんががあったんですが、これをちょっとリメイクして今回の本に取り込んでみることにした。 https://t.co/SDqEb1g93O
ドン49話「さいごのおもいで」より。
でも見てくださいこのうれしそうな死に顔…あなたはこんな顔で死ねますか?【完】
ウッカリ落書きしてしまった。ドンブラザーズ終わるのさみしいなぁ。
「PAPA GO WEST」といえば、昔出した本で描いたこの漫画がわりと気に入ってる。
ギャンザとアジャンタが痴話喧嘩したりもう一回チューしようとしたりする漫画。4/7
今読むと、アジャンタってこんなことでこんなにめそめそしないんじゃないか?って昔の自分とやや解釈違いなんですが、まあ気丈なアジャンタもたまには気弱になる時もあるよねってことで。
#西川秀明絵