コミケ1日目参加された方々、お疲れ様でした!
9/1インテ組の当方は進捗あまりよろしくないので休憩しつつ『正反対の君と僕』最新刊を読んで10代のピュアっピュアな恋愛模様を充電しました。引き続き頑張って推しカプをいちゃいちゃさせますね。
#西川秀明絵
「付き合っているギャンアジャ」ではありますが、ちょぴっとだけ破廉恥な雰囲気になったりはするものの基本的にはキスまでしかしない全年齢本です。
でも今まで描いてきたのがふたりが両片想いの時期のお話が多かったので、相手に素直に好きだと言いまくるギャンアジャめっちゃ新鮮で楽しかった!
娘「じゃあこれは?」
私「プリンス・カメハメ」
娘「あー!プリンセスプリキュアといっしょやなーヽ(°∀°)ノ」
…どうあってもキン肉マンとプリキュアを繋げるつもりか。
つまり、こういうことか↓
\ひらけ、夢への扉!/
2009年8月発行のZMAN/ガンダー本。(3/4)
ちなみにタイトルは私の大好きなル=グウィンの小説からなんとなく拝借したんですが、内容は全然まったく関係ないし別のタイトルにすればよかったなとちょっと後悔。
#西川秀明絵
#2023年自分が選ぶ今年上半期の4枚
今年まだZMANのカラー絵描けてない!描きたい!
先週末に新大阪駅で買ったこのクッキー缶(一創堂さんの「なにわちょろけん」)なんですけど、娘から「これお母ちゃんそっくりやん!」と言われてしまいました。 https://t.co/jPF95n9sV1
2009年8月発行のZMAN/ガンダー本。(2/4)
文字がとても多い。
#西川秀明絵
尊敬してやまない大先生から「日常エッセイ漫画とか描いてみたらいい」との嬉しいお言葉をいただいてしまったので、調子こいて前に描いた日常漫画を再掲してみます。
以前、一目惚れしたクッキー缶(一創堂さんの「なにわちょろけん」)を購入した時の漫画。