仕事の報酬については、ほとんど意識しないのだけど、某仕事はだいたい6時間ほど取られて時給換算で500円ほどなので、さすがに意識にのぼる。
3時間で終わらせられれば、時給1000円にはなるけど、責任を持って仕事するには3時間では足りないし…
ほかの仕事で追われているときは、さすがに叫びそう。 https://t.co/kfiNclkMgY
「一流になる一番の近道って、まず自分が三流だって認めることじゃねえの?」
(『SAKAMOTO DAYS 10』より)
「武器に頼るやつは三流だ」と言って武器の使用を渋るシンに対する勢羽の言葉
そもそも一流は自分を一流だと思ってない気がする。「大器は晩成す」、偉大な才能は完成しないとも言うし。
戦う受験生に心がほっとする1枚を
というわけで、縁起物のカツ丼はっておきますね。しかも岡山のデミグラスカツ丼。
あと何度もはってるハナちゃん
#アオアシ最新刊 は2月末発売
最後にアキさん
「頭 作り替えろ」
明日はちがう科目だろ。終わった科目のこと、考えてんじゃねー
試験がはじまったら、あとはもう問題を解くだけ。いろいろなプレッシャーから解放される瞬間。
がんばれ 負けるな 力の限り
#アオアシ
今の段階では、
現代文60分
古文40分
漢文40分
は欲しいと思います。ですから、ある程度「何かを捨てる勇気」も必要です。
やみくもに全体を焦って解けば、全体的に失敗するでしょう。
最終的に、
現代文60分
古文20分
漢文20分
に収めることになりますが、今はやれることをやれる範囲で。
駿台生、模試がんばれ。
模試が終わったら、結果が気になるのはわかるけど、自己採点の前に、たっぷり時間をかけて問題を解き直してみて。
点数が取れないのはシンプルに時間不足のせいかもよ。
まずは時間さえかければ満点かそれ近くは取れる力をつけ、それから時間を縮めていきましょう。
後期は多くのクラスで、1.3倍速で解説しているけど、ついてこれていない人がちらほら。
板書を見ている向きとか、手元の開いているページとか、選択肢を見るべき時間にいつまでも僕を見ているとかでわかります。
こっちも気づいてなんとか調整しようとしているけど、とりあえず
がんばれ https://t.co/xmu7rmxzI6
ダラダラな土曜日
10時ころ 起床
Twitter巡回&かまいガチ鑑賞&飯(写真左)
13時45分 新幹線で東京に
Twitter巡回→講義準備→読書
16時ころ スタジオ入り
過去最高の収録
17時45分 ホテル入り→読書&飯
18時51分 ホテルを出る
19時00分 講義
19時54分 校舎を出る
20時02分 ホテル(←いまココ)