模試を受けたみなさんへ
おつかれさま。もし手ごたえがなく、「失敗した」と絶望的な気分になっている人がいたら、絵心甚八の言葉を。
「大事なのは、敗北に何を学ぶかだ」
「必要なのは、己の非力さを痛感する強さ──。絶望する強さだ」
「絶望しても尚戦わんとする人間に夢を叶える能力は宿る」
「一流になる一番の近道って、まず自分が三流だって認めることじゃねえの?」
(『SAKAMOTO DAYS 10』より)
「武器に頼るやつは三流だ」と言って武器の使用を渋るシンに対する勢羽の言葉
そもそも一流は自分を一流だと思ってない気がする。「大器は晩成す」、偉大な才能は完成しないとも言うし。
お疲れサマンサー‼︎
#共通テスト終了
さあ、うまいもん食って熱い風呂入れー
クヨクヨしたりイイ気になったりする暇なんてないぞ。何もしなくても明日は来る。1時間スマホを遠ざけて、2次試験までのスケジュールをぼんやり思い出しながら、何をするかノートに箇条書きしてみて。
落ち着くよ。
「世界一になる」を「締切を厳守する」に置き換えて、いま全ての内臓を吐きそうになってる…
受験生のみなさんは、試しに「世界一になる」を「第一志望に合格する」に変換してみてください。おっと、トイレに行くか、洗面器を用意してから。
仕事の報酬については、ほとんど意識しないのだけど、某仕事はだいたい6時間ほど取られて時給換算で500円ほどなので、さすがに意識にのぼる。
3時間で終わらせられれば、時給1000円にはなるけど、責任を持って仕事するには3時間では足りないし…
ほかの仕事で追われているときは、さすがに叫びそう。 https://t.co/kfiNclkMgY
駿台生、模試がんばれ。
模試が終わったら、結果が気になるのはわかるけど、自己採点の前に、たっぷり時間をかけて問題を解き直してみて。
点数が取れないのはシンプルに時間不足のせいかもよ。
まずは時間さえかければ満点かそれ近くは取れる力をつけ、それから時間を縮めていきましょう。
試験がはじまったら、あとはもう問題を解くだけ。いろいろなプレッシャーから解放される瞬間。
がんばれ 負けるな 力の限り
#アオアシ
戦う受験生に心がほっとする1枚を
というわけで、縁起物のカツ丼はっておきますね。しかも岡山のデミグラスカツ丼。
あと何度もはってるハナちゃん
#アオアシ最新刊 は2月末発売
最後にアキさん
「頭 作り替えろ」
明日はちがう科目だろ。終わった科目のこと、考えてんじゃねー
言うまでもなくエアリプではありません。
自分の考えたことを文字化しただけ。
結局、何かを貶める発言は不特定多数の集まる公開の場ではしないほうがいいな、という結論に達しました。
気をつけます…