カグラバチについても、主人公のやってることは復讐だけど、初回でこういう風にバックボーンをしっかり立ててるのが目を引くわけでこれらに比べると、初回の学郎のキャラの立て方が上手くなかったのが全てのように思う
実際、学郎より膳野のキャラが立ってるって話題だったよな、初回……<鵺の陰陽師
このコマですね。確か左近寺はこれっきり、ボルボ西郷はこの後出てきたっけ? たしか爆竜大佐のエピソードはまだあったからそれの絡みで出て来たように思ったけど。
ジェントルメン中村「球神転生」2話
令和の世に真っ向勝負でマジで「アストロ球団」始めて出したよ、おい!
やっぱ主役周りがV9巨人軍の転生でライバルキャラが野村克也と現代スポーツ軍団、面白すぎるだろ……
https://t.co/5PeFKiUdwH
ああ、これ、後々に怪我をするための布石(理由付け)か……
しかし次回更新、元旦かよ。絶対なにかやるだろ……
[第18話] ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム - 漫画/保谷伸 脚本/文殊咲 原作/Cygames | となりのヤングジャンプ [ https://t.co/cetsh7wlZR ]
ただ、この楽しみ方は明らかに「らーめん再遊記」の芹沢のこの下りなので、なんとも言えんが<アニメ「スナックバス江」
#スタブロ
サクラチトセオー登場で、ジェニュインとの秋天(95年)が話題に上がってるけど、やっぱり本編の話としてはやはりビワハヤヒデとの秋天対決(94年)のために登場してきた、というのは予想通りね
やっぱり「ナリブvsローレル」の仮想対決に「ケガと不屈」という作品テーマを絡める気満々。