これなんて最高に生活の匂いを感じるよね。すごく身近な悲鳴だと思う。このコマだけしか見ていないのが残念だよ。小説でもアニメでも映画でもできないんじゃないかなと思う。蛸壺屋が漫画という媒体を通じたから生まれたコマだと思う。何より、難しくなくて平易な悲鳴。いいよね。涙が出てくるよ
18禁性描写よりも全編に行きわたる鎮魂歌と激鬱展開と様々なパロディ・オマージュで、原作改悪を遥かに超える原作粉砕を行う悪名高き蛸壺屋。原作を愛する者からの憎悪を一身に受けつつも自己流に殆どゼロから創造するスタイル。後にも先にも出現しない、してはならない作風だ。
ゴールデンカムイって男だからかけるBL漫画で、ヌードもいいんだけど、鶴見さんの立ち位置マジでいいの。この年下の男を受け入れて魅了するって書き方が女性作者のBLでも多いんだけどやっぱり書き手が野郎だとストレートな言い回しが熱くて。年上の男に恋する男の生なましさがマジでいいんだよ。
ゴールデンカムイ、本当はテレビで放送しちゃいけないアニメ。大麻人の一般ゲーよりはマシかな?
男性向け18禁、話の進め方の参考にはなるんだよね。例えば導入としては完璧な三枚目。セクロスが話の主題なんだけどそこまでは必要最低限の内容をテンポよく詰め込んでいる。ここで伊藤が言いたいのは、何をメインにしたいのか、メインに至るまでどう描けばいいのかが非常によくわかりやすい。
逆にこの辺、瞳の美しさと眼光のたくましさが凛々しくて
キャァァァ💖
伊藤ですらネタにしにくいコマが豊富なテコンダー朴において、流石に全部書き直した方がいいんじゃないかしら…というのがこの方。なによ…殺人経験豊富な国会議員って…
古今東西南北、人類は様々ヒロインを生み出してきましたが、名取羽美ほど独創性に溢れたキャラはいない。当初は主人公に恋する幼馴染だったのに、笑えないトラブルメーカー・友達がいない・心の中に複数の人格がいる・宗教を設立・突然の発狂と人生の破綻者として描かれるスラッシャーヒロイン。