このコテコテの使い古しのやりとり、大冒険の果てに出くわしたら悶死しそうなアツアツな展開なんだろうけど、いや、三枚目マジ熱いって、序盤で挫折してから…ぅん…
藤田弘和?あ?なんて読むの?ジュビロ磐田、絵が苦手でからくり、兄者と挫折、アニメも挫折して、月光条例、タイトルダサいけどセリフ回しが良さげだから気になってる。
富士鷹ジュビロってなに?サッカーチームのサポーター?と思ったらなんだ…書き始めは気合入れて、どんどん詰めたら大変なことになったへんなピエロか…
みてください!あざといメンがヘラヘラした顔しながらも有言実行決め込んでブルジョワの芳醇な教育で詰め込んだ合理主義の看護システムの構築。ロマンとリアリズムをリアルに実体化させた魔術師ですぞ。グレイとバイならした後ヤケになったのかパワハラしたようだけどハラハラ涙が出ます。
画力すごいなぁ。漫画の技術を全てぎゃぐに費やしてる。
学期崩壊させた上にしょっちゅう遭難する春巻先生。数々の死闘に連敗している。
刃牙ママは少年漫画に出していいキャラ時ないよね。このエピとか。でも画力すごい
バキネタも愛好していて、板垣氏も参戦。暴力的なのに穏やかな紳士
浦安鉄筋家族、最たる素晴らしさは動きだよね。この人なんか独特で、動きが激しい場面でも、薄く書かないでしっかり書き込んでる。