読んだときは気がつかなかったけど、2000年後半から妙な再評価と知名度で復活した横山光輝三国志。
極道さん、人の気持ちがわからないとかいいつつ、誰よりも人の感情に敏感で、近づきたいのに近づけない。わかりたいのにわからない。だから想像する。考える。その結果、感情がわからないのに、感受性が豊かという、変な組み合わせなのに、人間らしいキャラクター造形をしているので、好き。
ヨルさん、一応役所の第一局政策部…ん?産業振興部?どちらでしょう。いずれにせよ、役所に何回か行けばわかりますが、こういう服じゃないんですよね、役所って。落ち着いた私服。これでは資本主義的株式会社のオフィスレディースです。しかしイヤリングはいいんすね。
4月は月の半分パチ屋にいる。ちょっとつかれたな…マイナスじゃたいからいいけど…つかれたな…はぁ…
なんとなくヨルさん、10代前半にはすでに殺し屋だったんだよなあ。その後の身長の伸びを見ると。いきなりは無理なんで、やっぱり親が存命中から殺し屋していたはずなんですよね。当時は戦時中でしょうか?ロイドさん過去編見ると、とても平穏なふいんきなんですよね。
なになに???
ジャンと結婚したキリコの父親が、ジャンの両親を殺した???ふぁぁぁぁあぁ?