スパイファミリーのシスコンユーリ。ロッティに姉を取られたと毎日錯乱発狂してますが、第二話をよく読み込むと、ヨルさんに結婚してほしくないわけではなく、むしろ、急かしてる側であり、また彼氏がいてもいいと考えていたので、いつのまにか結婚していたのを根に持ってると解釈。
極道と忍者、様々なツイートから気がついたんですが…悪役がかっこいいというの、よく成立してますよね。先日のフォイフォイの件にも関わりますが、悪役が悪役していない。無論、誰がどう見ても悪役なんですが、このページみたいに、輝けて、それを受け入れられている日本文化に特異性を感じます
忍者と極道なんですが、こんな暑苦しい絵柄なのに、目が痛くならないんですよね。なんでだろう。こんなカオスなのに静寂。騒がしいのにうるさくない。おそらく左右対称と上下均等、各ページに新たなる黄金比があり、それが物語の理解と簡素にして簡潔な作品世界を展開してるんでしょう。
もしかしたら戦争状態であっても、北朝鮮と韓国の関係の如く、そんなに衝突はないのかしらね。全部読み返せてないけど。
部下も代々受け継がれる身分制な感じもあり、そうなると為政者は無碍にもできない。
あと魔王に護衛がついてないのも特徴的よね。普通にお買い物に行ける政治体制気になるわ https://t.co/02M7zo0hV0
ヨルさんの勤務先、政策部とのことですが、何をするのか調べたら
笠岡市政策部では
https://t.co/ILjBNkXqwo
総合計画、行政評価、広域行政、情報政策、公共交通、離島振興、広聴広報、行政協力委員
なんか、色々やっててよくわかりません。
リョナ風味はアニメの方が増してますねえ… #SPY_FAMILY
チート付与のチャーシュー、凄まじい名前なのに、簡単に描かれてるのに立体的で、現実の学校にいる子のキャラデザ、どうやって生まれたんですかね?クマに頭噛まれないと無理ですよ…