じゃあ、自然主義リアリズムを追求した結果、鉄工所を舞台にすると、仕事の説明をしなければ何してるか読者にはわからず、例えばお仕事系ラブコメを描きたい時、お仕事を描くあまりラブコメができなくなる。昨今はコンビニ系も増えてきたから今後は改善されるかな。それとも定着されるかな。 https://t.co/1faYSA8pA7 
   救いなき医師団。誰かを救うことに一生をかけてきたにも関わらず、自分も救われず、大切な人々も救われず。ひたすら善良な人だったのに、なんて設定にしたのでしょうかね。彼らはヤクで正気を保ち、ヤクがキレると悪落ちした瞬間を思い出し、発狂。ぱっと見コメディ風なんですか、背景知ると劇鬱なコマ 
   やはりヨルさん、選択肢にジェノサイドを入れがちです。天然というより他人に興味ない。故になんかズレてる。そしてだんだん丸くなってるという感じですね… 
   東西ドイツ時代がモデルですが、戦後10年くらいであり、戦時中を経験し、さらに国家の仕事に携わるとなると、やはり一種の愛国思想に染まってるのはロイドさん、ヨルさんは共通で、しかし反戦派という共通項が唯一の救い。売国糞野郎というセンテンス、それっすよね。