こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
父代わりで家族とも呼べるフォックスの裏切りに傷つくフェリシアだが、「何をしても手に入れる」のが盗賊の生き方。異世界に売られたマンハッタンを取り戻すためフェリシアはフォックスと同じく愛する仲間たちに嘘をつくが、彼女の心は確実に傷ついていく。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スロット期シルバーサーファーとにかくゆるい。シルバーサーファーだからと思って読む前にブラックとパラブルをパラ見してたら温度差で風邪ひきそう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
カノンちゃん不良キャラって聞いてたけど、初登場から変顔しかしてないぞ…?死体見てスマホで撮るシーンが現代っ子を感じる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
カルト教団内での情報規制の圧力や、国家ぐるみでの機密保持の口封じなど、背後に潜む大きな権力による恐怖がひしひしと伝わるホラー回としても最高。ただのストーカーだと思っていた敵がやがてカルト、そして国家と繋がっていく得体の知れない恐怖がどんどん明るみになってゾワっとするぞ…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「アベンジャーズは警察ではなく消防士」の理論、本当にわかる…てかこれがみたいんだよ!!!内ゲバの歴史もあるキャロルとトニーが話し合ってこの結論に至ってるのも本当にいい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アベンジャーズ誌で起きるであろう事件の予告も。インポッシブル・シティの話は最初にやったけど、「死の月」「魔法の王」「共食いの文化」と物騒なワードが並びまくるぞ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ルークがレイアにかけた言葉「ベンが死んだ時君は僕が寄りかかるのを許してくれた、君も誰かに寄りかかってもいいと思うよ」というのが良いセリフだ…「新たなる希望」の感情表現の薄さを「戦いに追われるレイアには故郷や家族のために泣く時間がなかった」と再解釈しているのが本当に面白い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
たとえ軽い雑談でも、少しでもアルティメッツのことを肯定したらヘリキャリアから雷を落とされて粛清されるアルティメット・ユニバース。素性が割れてないアルティメッツはともかく、普通に生活してるピーターとかヒサコは普通に大丈夫なのか…?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最初のページの泡が、実は最後の夢が終わったシーンでタンクの気泡だったことがわかるのはおーと感激。それはそれとしてなんだこのタンクは!?そしてよくわからんストーカーと同じ風呂にぶち込まれてるヒサコかわいそうだ…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本作のアート、汚い街の雰囲気やら老マットの皺やら…とにかくごちゃごちゃした描き込みがすんごい!しかも全編通してページを十六分割したコマ割りの構成で展開されていて、妙に淡々としているような、逆に決まったフォーマットの中だからこそコマの大きさの差が目立つようで、とにかくアートが至高!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
一連の事件の犯人と思われる赤と青の服の人物、一体誰だ…?正直キャプテン・マーベルしか思いつかないんだけど流石にないよな…