こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自暴自棄になったハイペリオンが地球を目掛けて亜光速で突っ込んでくる中、その動機が地球破壊ではなく自殺だと見切ったヴィジョンが、ヒーローを必要とする別世界に彼を連れて行き、再び生きる目的を与える。誰であろうと命を守るために闘うアベンジャーズの目的をここで再び描きなおす。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「私はあいつに負けたけど、だからって私は臆病者じゃないわ」「私たち2人とも怖がってる、けどそれで私たちは止まらない」オロロの発言全部かっこよくて泣いちゃう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
女神バーストが突然現れたり、ヴィブラニウムの化身がついにティ・チャラと正々堂々対面したり、いろんな事件が起きてるのに不倫のインパクトがデカすぎる…
ハワード主演のリアリティ番組の作家のせいで自分の人生がトラブル続きなことが判明し、彼の人生を操り私腹を肥やす邪悪なチップとジョーが登場!エディターのウィルにブラックパンサーのタナハシやスクイレルガールのエリカ&ライアン、さらにどこかで見たことある人たちがいっぱい出てくる!
違法薬物にまで頼って祖父のレガシーを受け継ごうとしてたエリが、最終決戦の時にパワーもない生身の体で犬猿の仲だったキャップを庇ったことで祖父の輸血を受けて本当に超人兵士になる展開が胸熱すぎる。正義の意志を力じゃなくて行動で示す男、まさしくイザイア・ブラッドリーの孫だ! https://t.co/xRt0yUfevy
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
メリディウスがシンビオートの「神」なら、元々神でありながらアスガルドの王位を受け継いだソーは「神の王」。何者にも頼らぬ王としての覚悟、ソー自身の力で闘い、王としての決意を新たにする。めっちゃ強い奴をもっとめっっっちゃ強い奴が倒す、ケイツ作品の真骨頂の部分が最後に見れて大満足。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
一巻の最後の「私は怪物、この最悪で、守る価値のある世界に生きる怪物よ」っていうセリフめっちゃいいな。世界に絶望しながらも、そこから逃げずに闘う覚悟を決めるジェンめちゃかっこいい。世界から逃げない姿勢が”No more dying.”の覚悟にも繋がる。