そして山上たつひこの「光る風」のこれは最終回一つ前。東京に大地震が起きて、右傾化していた世相は更に強権を加速させる。3枚目は、大杉栄がモデルかな。
ちなみに、朝鮮人大虐殺的なエピソードはないが、まあそこはご容赦かな。多分打切り決定で急ぎ足なので。
永井豪の「キッカイくん」は最終回。前の回で、冷奴先生が石膏詰めになってしまい、そしてキッカイくんが宇宙旅行から帰ってきたら地球は核戦争で滅亡と。このラストはなかなか泣けました
みなもと太郎の「ホモホモ7」。マンガ同人の「作画グループ」の内輪ネタやら、劇画調の絵柄やら少女マンガタッチやら、マニアックな先進性を備えていて人気でした
いやどうしてこうも「私は詐欺師の絶好のカモです」と公の場で公言してしまうチョロい人が多いんでしょ。どう見てもうそつき、ホラ吹き、ペテン師は…(以下略)
まあ、こういう感じの人らが多いのかも😫 https://t.co/O382pPJil2
あの作品、タイトルは「日本人の惑星」で、映画「猿の惑星」の猿が日本人のメタファーだったことを皮肉って日本人そのままにして描いたという感じでした。
アメリカを占領した日本兵が露悪的に悪逆非道を尽くすよう描かれていますのでネトウヨは怒るかも https://t.co/JPVQB7p3uV