温泉街が近づくと首吊り気球が見えてくるとか、異様な生物がうごめいていそうな古墳があるとか、上半身裸の男が片手をおさえて医者を探して徘徊したりとか、寝床に天狗の面をつけた男が入り込んでくるとか😅
もしかしたら「男子高校生の日常」のキャラのようなつもりかもしれないけど、唐沢なをきさんの「まんが極道」や「まんが家総進撃」に出てくるアレな人たちに過ぎないから
パロディのネタを考えているうちに「トーマの晋三」というのを思いついたが、あまりにおぞましいものになりそうだったので止めた😫
70年代に青春時代を過ごした者からすると、推しのためなら死ねるというとこれだな。しかし小林まことは「1・2の三四郎」連載初期の頃、ギャグのキレが輝いてた
月が変わる頃に、世論は本格的にオリンピック中止に傾きそうな気がする。
そうなると、今まで「オリンピックに反対する奴らケシカラン、中共のまわし者」みたいな振る舞いをしてきたウヨポピュリストたちが一斉に鮫島伝次郎化しそうだな。よーく観察しておこう
青春18きっぷを使って福岡・吉塚のリトルアジア商店街に来ていますが…入口左のベトナム食材店が半額セール中、公衆浴場を改造したミャンマー/タイ料理屋はやってる感じがしない。うーんどうしたんだろ https://t.co/DwZMCnev4p
ここ1~2年で、LINEマンガで韓国webtoonの傑作を多数日本語訳で読めるようになりましたが、多分、YLABの尹仁完(ユン・イナン)がLINEマンガのCCOに就任したことと無関係ではなさそうです。
そして山上たつひこの「光る風」のこれは最終回一つ前。東京に大地震が起きて、右傾化していた世相は更に強権を加速させる。3枚目は、大杉栄がモデルかな。
ちなみに、朝鮮人大虐殺的なエピソードはないが、まあそこはご容赦かな。多分打切り決定で急ぎ足なので。
「積み重ね」は必ずしも全ての「正しさ」を保障するものではありませんが(男尊女卑の積み重ねの方が圧倒的に大きい)、少なくとも検証の俎上にあげられるだけのものはある。
ちなみに、私がよく使うこれは「いるよねこういう奴」という共感を得ようとしているだけ。別に「正しさ」の根拠ではない