寒いと、あまくてあたたまるチャイを飲みたくなります。わたしは「飲みもののためのスパイス」を使って簡単チャイをつくります。牛乳と紅茶とスパイスを一緒に煮出すだけ。簡単です。またミルクティーに「手かげんしないしょうがシロップ」を加えても簡単おいしいチャイができるのでおすすめです◎(竹)
TOBICHI2の1には和田ラヂヲさんの色々なグッツや書籍の他に顔出しパネルがドドーンと掛けてあります。
今日はご家族で来店の方もおおく、先ほどは男の子が楽しく顔出ししてくれてました。(きむら)
小学生の女の子が来てくれました。
この “父フード” がツボにはまったようで、大爆笑。一度落ち着いても、また見ると、「父フードぉぉお」と笑いが止まりません。その様子にわたしもつられて笑ってしまいました。
大人は遠慮がちに笑われる方が多いですが、ぜひ遠慮せず笑ってください!(もえ)
TOBICHIオープンしました!
本日はほぼ日の日本茶「子年の新茶」が入荷しました!
静岡・宮崎・鹿児島のみっつの産地から選べます!お手軽な粉末タイプのあたり茶もありますよ。
お茶の香りでリラックスしませんか?(の)
最近マイボトルにはいつも
「うすくれない」
なんて素敵な響き。
調べたら薄紅色。淡くややくすんだ紅色の事
「くれない」は古い読み方で近世は「べに」とも読む。
スマホで調べてお茶を飲む。
この緑茶は半発酵させて釜炒りという独自製法だそう。
本当 春に似合うなぁ(キ)
TOBICHI閉店しました。
本日は雨の中、お越しいただきありがとうございました!小和田ラヂヲ展は、明日「日よう日」も続きます。ぜひお越しください。(りょうこ)
こんばんは、本日も、中川いさみさんの「しあわせうさぎ展」にたくさんのご来場、ありがとうございました。
続々と新しい作品が完成していますので、何度来ても #ん〜しあわせ〜 を感じていただけると思います!
それでは、また明日も11時よりお待ちしていまーす!(かわむら)
TOBICHI本日もオープンしました!
昨夜、壁一面をネームと入稿原稿でいっぱいにして、またすこしラインナップも変わっております。2ページで1つの作品になるものもあれば、1ページで完結のものも。どれを選ぶか悩みどころですね。どうぞゆっくりとお気に入りの1枚を見つけ出してください。(もり)
〜顔ハメパネルで写真を撮ろう!〜
①中にいる人に、携帯をお渡しください。
②お店を一旦出て、左側の白い扉が開いているところから再びイン。
③顔をハメたら、「どうしてわかるんだ‼︎」の顔。
中からお写真をお撮りします!
ぜひスタッフにお気軽にお声がけくださいね。(もえ)
こんばんは。本日も閉店です。
今日は、みんなのお気に入りのラヂヲ先生グッズを持ってお別れです。
てぬぐいタオルに、Tシャツに、タイガーポーチ。店頭では実物を手にとってご覧いただけますので、ぜひ。
それでは、また明日もお待ちしています!(かわむら)
こんにちは!TOBICHIオープンしました。お天気良く、気持ちのいい南青山です。
おやつミックスに、レシピ本、カレーや、お茶などなど、お家時間がたのしくなるおいしいもの、たくさんご用意して、本日もお待ちしています!(かわむら)